インバウンドニュース
★外国人向け伝統文化体験プログラム「長唄三味線」浅草にて無料開催
2018.09.04
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)は、2018年9月16日(日)~2019年2月17日(日)の毎月第3日曜日に、浅草文化観光センターで長唄三味線体験プログラムを開催する。
開催時間は、11:30~12:30/13:20~14:20/15:10~16:10で、各回60分程度。各回25名程度の参加者を予定しており、体験料は無料で事前申し込み制となる。
アーツカウンシルでは、「伝統にふれる、東京に感動する。」 「Approaching Tokyo Tradition」をテーマに、伝統文化・芸能に馴染みのない人々、外国人、子供に向けて本格的な伝統文化・芸能を気軽に楽しめる多彩なプログラムを実施している。長唄は、歌舞伎音楽として発展した日本の伝統的な音楽芸能。今回のプログラムでは伝統文化の息づく街、浅草で、初めての人にも分かりやすい丁寧な解説とともにプロの迫力ある三味線演奏を楽しみながら、実際の演奏にも挑戦することができる内容となっている。
申し込みはこちら
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に
-
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
-
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
-
2024.10.21
2024年「世界の持続可能な観光地トップ100」発表。7年連続の釜石含む5地域入選、3地域がシルバーアワード受賞