インバウンドニュース
★国内の免税店舗数、4万店舗突破!地方では半年で774店舗増加
2017.05.22
観光庁は、5月19日、都道府県別の消費税免税店分布を発表した。
2017年4月1日時点の免税店舗数は、全国で40,532店となり、初の4万店台に突入した。前回調査を行った2016年10月1日時点では38,563店舗だったため、4.9%増の1,879店増加となった。
関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)と中部(愛知)、関西(大阪、京都、兵庫)の三大都市圏における免税店数は1,105店増加の4.64%増に対して、それ以外の地方部でのそれは774店増加で5.22%増と、地方部の増加率が少し上回った。都道府県別の増加率は、石川県が1位で120.9%増となり、その後、福島県116.6%増、山形県114.2%増と、東北エリアが続いた。
政府は「明日の日本を支える観光ビジョン」とそれをふまえた「観光立国推進基本計画」において、地方の免税店を2018年に20,000店規模へと増加させることを目標に掲げ、様々な取り組みを進めている。
(やまとごころ編集部)
詳細:
関連インバウンドニュース
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.16
Alipay+決済データで日本が人気渡航先2位、地方の決済額が顕著な伸び
-
2025.05.13
外国人は「大屋根リング」に高評価も、多言語対応など課題明らかに ー大阪・関西万博レビュー分析
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに