インバウンドニュース
日本の魅力の正確な発信に向け、観光資源の説明の多言語化を支援 —観光庁
2019.02.07
訪日外国人が観光で地域を訪れる際に、多言語の解説文が乱立していたり、不十分な表記のためにその観光資源の魅力が伝わりきらないという課題がある。観光庁は、この課題解決に向け、公募により選定する地域への支援を行う。2018年度も同様の支援事業が実施されたが、今回は、前回対象となった世界文化遺産や国立公園などに加え、温泉・地域伝統芸能・祭り・食文化などの、外国人観光客に人気の高い観光資源も対象となる。
この「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」は、観光庁がネイティブライターといった専門的人材を地域に派遣し、解説文の作成を支援するというもの。昨年の整備対象には42件が採択され、タッチパネルにおける多言語字幕や2次元コードによる多言語解説といったプロジェクトが進んでいる。最先端技術を使い、平易な操作方法で正確な情報を得ることができる「面的な観光ストーリー」で観光資源の魅力を伝えたいとしている。
公募には、地域が協議会を構成し様式を作成、国に申請書を提出する方式。提出された申請書を基に審査を行い、今年4月に開催される「分かりやすい多言語解説整備推進委員会」にて支援地域が決定される予定だ。募集締め切りは3月8日、17時必着となっている。
詳細はこちら
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.21
2024年「世界の持続可能な観光地トップ100」発表。7年連続の釜石含む5地域入選、3地域がシルバーアワード受賞
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価
2024.07.16
持続可能な観光に向けた「CopenPay」コペンハーゲンで開始、旅行者の環境に配慮した行動で特典を付与
2024.06.18
オーバーツーリズム対策で富士山五合目ゲート設置、登山者1人2000円徴収
2024.05.21
欧米豪、富裕層の西日本・九州への誘致目指し、広域連携「西のゴールデンルート」アライアンス設立