インバウンドニュース
東京都、多摩・島しょ地域のインバウンド向け体験型旅行商品を販売
2019.08.08
東京都は、東京観光財団と連携し、多摩・島しょ地域への訪日外国人旅行者の誘致のため、地域の観光資源を活かした体験型旅行商品の販売を8月1日より開始した。
今回の体験型旅行商品は、訪日外国人旅行者向けの体験予約サイトVoyagin(ボヤジン)にて、多摩地域8件、島しょ地域(神津島)8件の計16件を特集ページに掲載。旅行商品例として、多摩地域では「お土産付きの酒蔵見学、利き酒体験」「ふくろうと一緒にお鷹の道や国分寺などを散策」、また神津島では、「ハートの池、裏砂漠などをめぐるハイキングツアー」「島の伝統料理を民宿で名物おかみと作る体験」などを販売している。
この事業は、「2020年に向けた実行プラン」のうち、「分野横断的な政策の展開 多摩・島しょの振興」に該当するもので、多摩・島しょ地域の森林や自然公園などの豊かな自然や食、伝統・文化などの観光資源を活用し、ツアーの造成を促進するほか、地域の魅力を効果的に発信する取り組みの一つとなっている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる