インバウンドニュース
ラグビーW杯期間中のインバウンド消費拡大を目指し、訪日客向け特設ウェブサイト及び臨時観光案内所を京都で開設
2019.08.22
京都市、京都市観光協会及び京都文化交流コンベンションビューローでは、ラグビーW杯2019をきっかけに京都を訪問する訪日外国人観光客による消費拡大を目指し、大会1カ月前となる8月20日から外国人観光客向け特設サイト「Kyoto Welcomes Rugby Fans」を開設した。また、大会開催期間中には、JR京都駅中央改札口西側に臨時観光案内所を設置する。
ラグビーW杯2019は、9月20日から11月2日まで、大阪、東京、札幌など全国12都市で48試合が開催され、20カ国が参加。ラグビー伝統国以外では初のアジア開催となる。JNTOでは、観戦目的で海外から40万人が日本を訪れ、テレビ観戦は5億人、オンライン観戦は8億人を見込んでいる。
外国人観光客向け特設サイト内では、発行するクーポン画面を、スマートフォン又はタブレットで表示して利用する。例としては、5%オフなどの値引きや、フードやドリンクの一部無償提供、その他オリジナル特典等のある飲食店及び免税店を紹介や、「伏見の酒蔵めぐり」や「大原野サイクリング」等のラグビーW杯開催期間限定メニューを含む体験型メニュー販売。また、「下鴨神社、白峯神宮などのスポーツにゆかりのある土地巡り」「妙心寺座禅体験、二条城、サムライ剣舞シアターなどの心技体、武士道と禅に触れるコース」など、ラグビー観戦で京都を訪れる外国人旅行客の興味に応じた、テーマ別のモデルコースを紹介や、大阪、東京、札幌など、試合開催地である全国12都市から京都への交通手段や移動時間などが案内される。
さらに、京都駅構内には「京都総合観光案内所(愛称:京なび)」を9月18日から開設し、府域の観光案内及び情報発信等を多言語・ワンストップで行う。大会開催期間中は一層多くの観光客が見込まれるため、新たに臨時観光案内所を設置し、更なる利便性及び満足度の向上を図る。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2023.10.03
2022年の日本人の海外旅行実態調査、海外に比べて回復に後れ。円安や旅行費用の高騰が影響
2023.09.25
欧米訪日客に人気急上昇のエリア分析、温泉や新規開業テーマパーク、知られざる場所への注目高くーナビタイムジャパン
2023.09.12
2023年秋の旅行動向、物価高にも関わらず旅行出費増やす日本人6割超、旅先はアジアが人気
2023.08.29
日本の化粧品に関するアンケート中国で実施、購入のタイミングや場所・金額が明らかに
2023.08.22
奈良市の2022年観光入込客数、2019年比5割強回復。外国人宿泊者数 米国がトップに
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.08.08
日本菓子のサブスク「Bokksu」 地方企業と海外向けの菓子を共同開発で地域活性化へ