インバウンドニュース
G20観光大臣会合で代表団に北海道の魅力アピール。アイヌ体験や洞爺湖温泉など22のツアーを用意
2019.09.09
観光庁とG20観光大臣会合実行委員会は、10月25日から北海道倶知安町で開催されるG20観光大臣会合において、各国の代表団向けに22コースの北海道観光ツアーを用意したと発表した。G20として日本での開催が初となる、観光大臣会合ならではの充実したプログラムとなる。
代表団の到着日から3日間に渡り、半日から一泊までの期間内で様々なツアーが組まれており、各国代表に北海道ならではの体験をしてもらうことが狙いだ。各ツアーは到着から帰国までの合間の動きを想定し、設定されている。前日到着の代表団等には開催地周辺での午前・午後コースとして、「後志の自然と食」「ニセコ・倶知安での地元酒造と観光」など。会合当日には終了後に倶知安町の居酒屋やバーではしご酒をし、地域住民との交流を楽しむ「Local Experience」。最終日には会場から空港までの移動の機会を利用した日帰り3コースと宿泊4コースなどが用意され、これらは無料のプログラムとなっている。
有料のコースは最終日の10月27日に用意されている。岩内町でのスコップ三味線体験から、アイヌ舞踏体験、ニッカウイスキーVIPツアー、ロボットトラクター遠隔制御デモ、山と湖のジオパーク巡り、洞爺湖温泉宿泊などバラエティに富んだ10コースで、費用は1万円〜9万2000円となっている。案内言語の中心となるのは英語だが、英仏、英独中韓亜など多言語コースもあり、ツアーによって異なる。各国代表の文化と宗教的背景も鑑み、ベジタリアン、ハラル、ムスリムフレンドリーなど特別食が用意されたツアーもある。代表団に選ばれる有料ツアーは、「G20観光大臣会合 観光庁オフィシャルエクスカーション」に認定する。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
G20大阪サミットの首脳宣言で観光分野に言及。世界経済の成長や持続可能な開発に貢献
2019年夏のインバウンド旅行動向調査、人気エリア第1位は北海道。宿泊施設選びに重要なポイントは? —Reluxトラベルラボ
関連インバウンドニュース
2023.09.25
欧米訪日客に人気急上昇のエリア分析、温泉や新規開業テーマパーク、知られざる場所への注目高くーナビタイムジャパン
2023.09.12
2023年秋の旅行動向、物価高にも関わらず旅行出費増やす日本人6割超、旅先はアジアが人気
2023.08.22
奈良市の2022年観光入込客数、2019年比5割強回復。外国人宿泊者数 米国がトップに
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.08.08
日本菓子のサブスク「Bokksu」 地方企業と海外向けの菓子を共同開発で地域活性化へ
2023.07.18
2023年夏のインバウンド体験予約動向発表、「花火」「浴衣」など日本の夏を満喫できる体験が人気ーKlook
2023.06.27
北海道の「人」と台湾を繋ぐイベント開催、出会った人に会うツアー販売で関係構築へ