インバウンドニュース
インバウンド客に人気の新宿御苑が期間限定で早朝開園 モーニングタイムの有効活用を目指す
2019.10.08
環境省は新宿御苑の魅力向上を図る取組の一環として、10月22日(火)~27日(日)まで期間限定で早朝開園を実施する。通常9時開園のところ、2時間早めて7時から新宿門のみ開門する。入園料は500円。
新宿御苑の年間来園者数は、2017年に過去最高の250万2561人と過去5年間で倍増しており、このうちの約半数を外国人来園者が占めている。政府は2020年までに訪日旅行消費額8兆円という目標を掲げており、観光庁が3月にとりまとめた「楽しい国 日本」の実現に向けた提言においても、ナイトタイムだけでなく、モーニングタイムの有効活用を盛り込んだ。こうした動きを受けて、新宿御苑では3月~9月まで閉園時間の延長を実施してきたが、日没が早まる秋からは早朝開園に切り替える。
環境省では今回の早朝開園を通して、近隣住民や訪日外国人からのニーズ把握や課題等の分析を行ない、2020年5月の本格実施を目指して、体制を整備していく予定。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に
-
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism