インバウンドニュース
2019年9月の訪日客数は5.2%増の227万3000人。英国が過去最高の前年同月比84%増
2019.10.16
日本政府観光局(JNTO)は16日、9月の訪日外国人数を発表、前年同月比5.2%増の227万3000人となった。これは2018年9月の216万人を約11万人上回った。
訪日外国人が多い韓国市場の減速は続いているものの、ラグビーワールドカップ2019日本大会が開催されたことで、欧米豪市場の訪日外客数が前年同月に比べ7万7000人増えたこと、また、中国市場及び東南アジア市場の訪日外国人数が引き続き堅調に伸びていることなどが増加に寄与した。また、2018年9月は台風21号や北海道胆振東部地震の影響を受け、訪日外国人数が減少した月だったため、前年同月を上回る一因となった。
市場別では、ラグビー強豪国のイギリスが前年同月比84.4%増の4万9600人となり、単月として過去最高を記録した。このほか17市場(中国、台湾、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペイン)で9月として過去最高を記録した。
(やまとごころ編集部)
◆2019年8月の訪日客数はこちら
関連インバウンドニュース
2023.09.25
欧米訪日客に人気急上昇のエリア分析、温泉や新規開業テーマパーク、知られざる場所への注目高くーナビタイムジャパン
2023.09.04
2023年の旅ナカトレンド、効率性を重視したパッケージツアーが前年比3倍。特別な体験も人気 ーKKDAY
2023.08.29
日本の化粧品に関するアンケート中国で実施、購入のタイミングや場所・金額が明らかに
2023.08.22
奈良市の2022年観光入込客数、2019年比5割強回復。外国人宿泊者数 米国がトップに
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.07.18
2023年夏のインバウンド体験予約動向発表、「花火」「浴衣」など日本の夏を満喫できる体験が人気ーKlook
2023.07.11
ホテルのない地域にエアビー宿泊施設が貢献する「観光振興」のデータAirbnb発表、日本で人気の市町村も明らかに