インバウンドニュース
ラグビーW杯期間中の宿泊者数は65万人、前年同期比1.5倍とAirbnbが発表
2019.11.11
11月2日に閉幕したラグビーワールドカップ2019の開催期間中に、全国の宿泊者数が65万人に達したとAirbnbが発表した。これは前年同期比で1.5倍となり、「イベント民泊」を積極的に実施した効果という。イベント民泊とは大規模イベントの際に宿泊施設不足を補う臨時措置として、自治体の要請により旅館業の営業許可を持たない一般の自宅が提供する宿泊サービスのこと。Airbnbによると、特に12開催地では前年同期比で2倍以上、110%増の37万人と宿泊者数が著しく増加し、ホストの収益も前年同期比108%増と地方経済に貢献している。
世界中から注目されたラグビーワールドカップ2019では、多くの訪日客が地方にも訪れた。出発地は145カ国、8,894都市に及び、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、フランス、カナダ、アイルランドなど特に欧米豪からの訪日客が急増した。Airbnbでは、12開催地のうち大分県、釜石市、熊本県、神戸市西区・北区、東大阪市の5地域でイベント民泊を実施。会場のある地域で宿泊することにより、日本の魅力を満喫してもらったとしている。
Airbnbでは「今後予定されている大規模イベントに向け、Airbnbは日本の観光業界がさらに成長し、多様化するための役割をつとめ、サポートを継続していきたい」と述べている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
ラグビーワールドカップ開催都市の注目度は? 2019年上半期宿泊動向を発表
ラグビーW杯開催中の経済効果Airbnbが予測、訪日客がホストにもたらす収入49億円、宿泊予定者数は前年同期比123%の35万人
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰