インバウンドニュース
住宅宿泊事業の廃止理由について観光庁が調査、6割近くが特区民泊・旅館業へ業種変更
2019.12.18
2018年6月に住宅宿泊事業法が施行され、事業運営の届け出が義務づけられた住宅宿泊事業(民泊)の届け出状況について観光庁がまとめた。全体的に事業の廃止件数が多く見られたことから、理由についても調査を行った。2019年9月10日から10月15日の間で廃止の届け出があったものが調査対象で、回答件数は223件。施行後の事業廃止件数は10月10日時点で1805件に上る。
最も多かった廃止の理由は「旅館業または特区民泊に転用するため」で全体の57.8%を占め、3月に行った前回の調査の37.6%から大幅に増加していることがわかった。合法的な民泊には「民泊新法」「旅館業法」「特区民泊」の3種類があるが、「特区民泊」は国家戦略特別区域法に基づく旅館業法の特例制度を活用した民泊のことをいう。特区民泊条例は、東京都大田区、大阪府、大阪市、福岡県北九州市、新潟県新潟市、千葉県千葉市で制定されており、従来の民泊法よりも規制が大幅に緩和されている。
他の廃止理由では、管理規約での禁止などにより「事業を行う権利がなくなった ため」が8.1%(前回 1.5%)、「収益が見込めないため」が7.2%(同 5.9%)と続く。事業者を変更して継続の意思がある「その他」は9.1%となった。この調査により、全体の6割以上が業種や事業者を変えながらも、民泊業を続けることを前提に廃止していることがわかった。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
観光庁 19年6~7月の民泊須臾系結果を発表、インバウンド宿泊者数は前回比109.9%に。地域別では東アジアが最多
観光庁、8~9月の民泊集計結果を発表 欧州客の割合が約2倍の伸び
関連インバウンドニュース
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.21
2024年「世界の持続可能な観光地トップ100」発表。7年連続の釜石含む5地域入選、3地域がシルバーアワード受賞
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会
2024.10.10
宿泊業界の「特定技能制度」活用状況を調査。外国人材採用は7割以上、最大の課題は言語の壁