インバウンドニュース
台湾女性は日本のコスメブランドが一番好き!関心度と意識アンケートで明らかに
2020.01.08
10~30代の台湾人女性300名を対象にしたスキンケア・コスメ事情のアンケート調査結果が、台湾などに向けた訪日インバウンド施策を行う株式会社maippleより発表された。
普段どこでスキンケア商品を購入しているかという質問には、39%がドラッグストアと回答、次点が百貨店で34%だった。場所別での購入者年齢層を見ると、ドラッグストアでは百貨店での購入者に比べて年齢層が低い。アイシャドウ、口紅などのカラーコスメをどこで購入しているかという問いでも、ドラッグストアが全体の44%でトップ、次いで百貨店28%、専門店14%、EC4%の順となった。カラーコスメの場所別の購入者年齢層はスキンケアと逆転し、百貨店購入者の方が年齢層が低い結果になった。
どのコスメブランドが好きかという質問では、こだわりはないとの回答が48%と半数近かったが、日本・韓国・台湾・アメリカの国別でブランドの好みを聞いたところ、日本との回答が21%でトップに。2位が韓国で15%、3位はアメリカの14%だった。
メイクの勉強はどこでしているかとの問いでは、Youtuber(45%)、その他(24%)、インフルエンサー(18%)、家族(7%)、美容部員(6%)という結果に。半数近くがYoutuberの動画を参考しており、台湾女性に向けてはYoutuberやインフルエンサーを活用してコスメの機能性や使い方をアピールするのが有効としている。メイクする際の一番のポイントについて尋ねたところ、1年を通して気候が高温多湿であり紫外線も強いことからか、ベースメイクが最もこだわるポイントとなった。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
日本の文化が伝わる伝統的コスメが人気、ドラッグストア2019年8月のインバウンド消費調査
中国人女性が化粧品に使う金額は日本人の2倍以上に、35歳未満の消費旺盛。美容の支出金額・ブランドイメージ調査結果を発表
関連インバウンドニュース
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.16
Alipay+決済データで日本が人気渡航先2位、地方の決済額が顕著な伸び
-
2025.05.13
外国人は「大屋根リング」に高評価も、多言語対応など課題明らかに ー大阪・関西万博レビュー分析
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに