インバウンドニュース
「ふっこう割」が訪日外国人向けの取り扱いを開始。台風15号19号被災地域の6県にまず適用へ
2020.01.16
去年、大きな被害をもたらした台風第15号と台風第19号からの復興事業の一環として、災害の影響で落ち込んだ観光需要を活性化させる政府支援の「ふっこう割」が被災地域で適用されている。観光庁では今回の補助金における予算のうち、インバウンドでの利用を2割程度期待していると発表。訪日客の利用促進が望まれている。
観光目的で中国人旅行客が日本を多く訪れる今年の春節期間は1月24日〜30日となる。その時期の被災地域への旅行を促すため、主に中国向けの商品を展開するオンライン旅行会社のCtrip(シートリップ)が「ふっこう割」対象商品の取り扱いを1月8日から開始した。日本語以外の18言語で展開するウェブサイトにおいて、長野県、栃木県、群馬県、神奈川県、埼玉県、千葉県の宿泊商品が対象となっている。「ふっこう割」が適用対象となるのは、災害救助法が適用された市区町村がある14都県となっており、前出の6県からさらに今月末に向けて拡大される予定だ。
補助金の適用ルールは地域で異なるが、災害によりキャンセルが発生して影響を受けた地域で営業しており、条件を満たしたホテルで1人1泊当たり2000円〜5000円が割引となる。出張目的の宿泊では適用不可だが、観光目的で最大10泊まで予約可能。Ctrip内の特設ページに掲載された対象ホテルを予約すると、即時で割引を実施する。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰