インバウンドニュース
観光庁が旅行業者向けに新型コロナウィルス関連の相談窓口を設置、経済産業省等と連携した支援を実施
2020.02.18
観光庁では、新型コロナウイルスに関連する感染症を起因とした中国への旅行の取りやめ、手配旅行の自粛、及び中国からの団体旅行や個人向けツアーなどの取りやめなどが相次ぐ旅行業者等向けに、2月17日から地方運輸局等内に特別相談窓口を設置し、相談や要望への対応を開始した。
今回の特別相談窓口は、感染症を起因とした旅行者の減少等、経営環境の変化に直面している旅行業者等の不安解消のため、地方運輸局及び内閣府沖縄総合事務局内に設置され、旅行業者等の状況や要望の聞き取りを行う。その上で、活用可能な支援策の紹介、及び中小企業支援策や雇用調整助成金の活用を検討する旅行業者や旅行サービス手配業者等に対し、経済産業局や都道府県労働局の窓口を案内するなど経済産業省等と連携した支援を行っていく。
このほか、新型コロナウイルスに関連して、観光庁では1月31日から宿泊事業者に向けた相談窓口を立ち上げている。宿泊事業者向けの相談窓口も旅行業者向けの相談窓口と基本的には同じだが、兵庫県のみ相談先が異なる。また経済産業省では、中小企業・小規模事業者支援のための窓口を設置している。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
いざという時に役立つ『新型コロナウイルスによる肺炎対応で知っておきたい情報一覧』
新型コロナウイルスによる肺炎のケースから学ぶ、観光・インバウンド事業者がいま取るべき施策
新型コロナウイルス:【まとめ】各国の日本への渡航に関する動き—感染拡大続く日本に対し強まる不信感
新型コロナウイルス: 各国はどのように対応しているのか。オリンピック開催への影響は?
感染拡大つづく新型コロナウイルス。収束はいつになるのか、旅行業への影響は?—専門家の意見まとめ
関連インバウンドニュース
2023.08.22
奈良市の2022年観光入込客数、2019年比5割強回復。外国人宿泊者数 米国がトップに
2023.08.08
日本菓子のサブスク「Bokksu」 地方企業と海外向けの菓子を共同開発で地域活性化へ
2023.06.27
北海道の「人」と台湾を繋ぐイベント開催、出会った人に会うツアー販売で関係構築へ
2023.05.23
持続可能な美食の地として注目「ミシュランガイド奈良2023」がデジタルで公開
2023.05.19
観光でより良い社会づくりを目指す、ジャパントラベルアワード2024 エントリー開始
2023.05.16
農林水産省と文化庁、「和食」保護・継承に向けたイベント開催を後押し。ユネスコ無形文化遺産登録10周年を契機に
2023.05.11
西日本を世界のデスティネーションに、関西・中国・四国エリアの広域周遊を目指しDMO4組織が連携
2023.05.09
JNTO、持続的な観光・消費額拡大・地方誘客の実現に向けた訪日プロモーションを展開