インバウンドニュース
中国人・台湾人の訪日意欲を調査、コロナ終息後「2020年中に来日したい」中国は6割超
2020.05.18
新型コロナウイルス感染症が終息した後の訪日旅行に関する調査を、訪日外国人向けプロモーションや越境EC支援を手がけるペイサー株式会社が中華圏を対象に実施した。中国人771名、台湾人107名の合計878人を対象に、オンラインアンケート形式で4月下旬に行った。なお、中国人向けに関しては、訪日中国人向け無料チャットコンシェルジュ「日本ちゃん(霓虹醤)」のWeChatアカウントを使った共同調査の形式をとった。
感染症の終息後「日本に旅行したい」と答えた人を国、地域別にみると中国人95.5%、台湾人の88.8%にのぼった。
終息後訪日したいと回答した人へ時期を尋ねたところ、2020年中に日本に旅行したいと答えた人は中国人が62.0%、台湾人が43.0%となった。日本国内への外国人入国制限が続く中でも、制限が緩和されればできるだけ早く日本に旅行したいという意向が強いことがわかる。
また、2021年に訪日したいと答えた人は中国人38%、台湾人57%となった。
コロナ終息後にはインバウンド需要が回復する兆しがみえる。インバウンド、観光ビジネスに携わる事業者の方は「アフターコロナ」を視野に入れ、インバウンド対策を早めに講じていくことが重要、と締めくくっている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
中国1億5000万人が国内観光へ、韓国との入国規制緩和も進む
訪日中国人リピーターの日本への関心度合いや訪日意向などを調査。事態収束後のインバウンドを考える
アフターコロナの観光・インバウンドを考えるVol.3 インバウンド市場で一番の回復が期待 台湾マーケットの現状と動向
米国人の6割超が新型コロナピーク後3カ月間は旅行自粛の意向、クルーズ乗船はさらに厳しく
関連インバウンドニュース
2022.08.12
2023年日本発着クルーズ復活に向け、海外旅行に関する調査 プリンセス・クルーズ発表
2022.08.09
台湾・香港で人気の訪日旅行ガイドブック MOOK 完全制霸シリーズ、約3年ぶりに発行
2022.08.03
茨城県、台湾で食や観光を大規模PR 宣伝大使に渡辺直美さん起用
2022.07.20
心が動いた感動体験は? 消費者への調査。外食 レジャー 旅行など「有料体験サービス」の伸び堅調
2022.07.15
米旅行雑誌「2022年世界の人気都市トップ25」発表、1位はメキシコ美食の地。大阪と東京人気集めランキング上昇
2022.07.14
2022年夏休みの旅行意欲3割超、コロナ禍前の水準に。20代は半数超が「旅行に行く」
2022.07.08
JALと農協観光、農泊、人財、越境ECなどで連携。一次産業と地域の活性化を目指す
2022.07.04
訪日旅行中の行動制限やマスク着用などのルールへの外国人の声は?