インバウンドニュース
Go To トラベル利用実績速報、3カ月で利用人数4000万人近くに。割引支援額は約2087億円—観光庁
2020.11.16
観光庁がGo To トラベル事業の7月から11月にかけての最新の利用実績を発表した。7月22日から10月31日までの利用人泊数が少なくとも約3976万人、割引支援額が少なくとも約2087億円となった。割引支援額のうち、 宿泊・旅行代金の割引が少なくとも約1886億円(7/22~10/31)、地域共通クーポンの付与が少なくとも約201億円(10/1~11/9)という速報値となった。
利用人泊数の推移をみると、事業が開始された7月22日から、7月31日までの1週間あまりで200万人が利用。その後8月31日までの1カ月の利用者は1306万人(累計1506万人)、9月30日までの利用者が1カ月間で1012万人(2518万人)、10月31日までの利用者が1カ月間で1458万人(3976万人)となった。一人一泊当たりでみると割引支援額は約4743円で、一人一泊当たりの旅行代金は約1万3553円だった。
利用価格帯の分布をみると、宿泊単品では「5000円以上1万円未満」の利用者が37.4%で最も多い。その次に多かったのが「5000円未満」26.5%で、1万円未満で宿泊を利用した人が全体の63.9%と、低価格帯の利用が中心となっている。他の価格帯は「1万円〜1万5000円未満」が13.2%、「1万5000円〜2万円未満」が9.1%、「2万円〜3万円未満」が8.8%、「3万円〜3万5000円未満」が2%、「3万5000円以上」が3%という結果になった。
関連インバウンドニュース
2023.09.25
欧米訪日客に人気急上昇のエリア分析、温泉や新規開業テーマパーク、知られざる場所への注目高くーナビタイムジャパン
2023.09.04
2023年の旅ナカトレンド、効率性を重視したパッケージツアーが前年比3倍。特別な体験も人気 ーKKDAY
2023.08.29
日本の化粧品に関するアンケート中国で実施、購入のタイミングや場所・金額が明らかに
2023.08.22
奈良市の2022年観光入込客数、2019年比5割強回復。外国人宿泊者数 米国がトップに
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.08.08
日本菓子のサブスク「Bokksu」 地方企業と海外向けの菓子を共同開発で地域活性化へ
2023.07.18
2023年夏のインバウンド体験予約動向発表、「花火」「浴衣」など日本の夏を満喫できる体験が人気ーKlook