インバウンドニュース
トリップアドバイザー 2021トラベラーズチョイスレストラン部門発表、伊勢すえよしが世界3位に
2021.07.29
世界中の訪れたいレストランを口コミや評価を元にランク付けする、トリップアドバイザーの「ベスト・オブ・ザ・ベスト レストラン」2021年が発表された。今年は割烹料理店「伊勢すえよし」(東京都西麻布)が去年の世界9位から上昇し、世界3位に輝いた。世界1位となったのは、カンブリア地方の食材を中心に据えた「The Old Stamp House Restaurant」(イギリス)、2位は「Restaurant La Maison d’à Côté」(フランス)だった。日本国内のレストランを評価する2部門「高級店」と「毎日利用したい飲食店」も発表され、「伊勢すえよし」と「豚しゃぶ英 京都四条烏丸店」が、それぞれ1位となった。
東京都西麻布にある「伊勢すえよし」は約600件の口コミのうち、英語や中国語など多言語での口コミが500件と外国人からの圧倒的な支持を得た。ほとんどが「とても良い」の評価で、「全ての料理が卓越した技で丁寧に仕上げられている」「日本酒とのペアリングがおすすめ」「シェフがとてもフレンドリーで料理の説明も素晴らしかった」などの口コミが寄せられている。
「日本の高級店」トップ10は以下の通り。
1位「伊勢すえよし」(東京都)
2位「すき焼き 炭火居酒屋 北斗」(京都府)
3位「神戸ステーキレストラン モーリヤ凛」(兵庫県)
4位「神戸牛 丹山 鉄板焼」(京都府)
5位「プレミアム 听 京都駅前」(京都府)
6位「神戸鉄板焼 白秋」(東京都)
7位「Kobe Beef Steak モーリヤ祗園」(京都府)
8位「琉球の牛」(沖縄県)
9位「ミミーズ レストラン&バー」(長野県)
10位「久兵衛 銀座本店」(東京都)
日本の「毎日利用したい飲食店」で1位になった「豚しゃぶ英 京都四条烏丸店」は「阿波ポークが最高だった。これまでに食べたことのない柔らかさ」(アメリカ)などの口コミが寄せられている。
「日本の毎日利用したい飲食店」トップ10は以下の通り。
1位「豚しゃぶ英 京都四条烏丸店」(京都府)
2位「魚連’s Place やなぁあめりかぁ」(沖縄県)
3位「鉄板居酒屋 祇園てなもんや」(京都府)
4位「民芸食事 寿々や」(岐阜県)
5位「鍋ぞう 新宿三丁目店」(東京都)
6位「ヤキニクバル 韓の台所 カドチカ店」(東京都)
7位「松坂牛 What’s」(京都府)
8位「アラシのキッチン」(京都府)
9位「鉄板焼肉 にやま 木屋町店」(京都府)
10位「ひとし 石敢當店」(沖縄県)
今年のランキングには新しいカテゴリーが5つ登場。そのうち「写真映えするレストラン」では「Koral Restaurant」(インドネシア)、「ヴィーガン対応店」では「Vegan Beat」(ギリシャ)がそれぞれ1位に輝いた。
関連インバウンドニュース
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.04
美容サロンのインバウンド市場規模、2030年に445億円と試算。訪日客集客に重要なこととは?
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え