インバウンドニュース
米旅行雑誌トラベル・アンド・レジャー「2021年世界の人気都市トップ25」発表。メキシコがトップ、京都は5位
2021.09.10
アメリカの大手旅行雑誌「Travel+Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」が9月8日「2021年世界の人気都市トップ25」を発表した。
投票のルールとして、3年間の旅の経験を振り返った上でのもので、今年の投票は1月11日から5月10日まで受け付けられた。査定の基準は、世界中の旅の経験をもとに、都市、島、クルーズ船、スパ、航空会社などについての意見と、観光名所やランドマーク、文化、料理、親しみやすさ、ショッピング、総合的な価値など、様々な観点から都市を評価している。
日本からは、毎年のようにランクインしている京都、東京が今年もランクインした。京都は昨年の6位から1つ順位を上げ、5位、東京は昨年の15位から4つ順位を下げ19位でのランクインとなった。
トップ10にメキシコから3都市、南アジアから4都市(ラオス、インド、インドネシア、タイ)ランクインするという印象的な結果だった。メキシコでは、昨年2位だったサンミゲル・デ・アジェンデが1位となった。インドのピチョラ湖畔にあるウダイプルは、昨年の7位から順位を上げて2位にランクイン。「魅惑的」や「インドで最も美しい都市」との評価を受けている。その他のインドの都市では、ピンク色の建物が並ぶことから「ピンクシティ」と呼ばれるジャイプールが17位ランクインしている。同じく南アジアでは、第9位のチェンマイが、第10位のバンコクを僅差で上回る結果に。
ヨーロッパからは、3位のイスタンブール、16位のボドルムがトルコから、そして、スペインの食の都サン・セバスティアンが15位、ポーランドのクラクフが12位にランクインした。
今年のリストに入った唯一のアメリカの都市は、サウスカロライナ州のチャールストンだった。パステル調のファサードと急成長するアートシーンで知られ、今までにない数の読者コメントが寄せられた。
トラベル・アンド・レジャーは、今年の受賞地が、読者の旅のインスピレーションになることを願っているとしている。
ベスト25位までのランキング順位は以下の通り。
1. サン・ミゲル・デ・アジェンデ(メキシコ)
2. ウダイプル(インド)
3. イスタンブール(トルコ)
4. ウブド(インドネシア)
5. 京都(日本)
6. フィレンツェ(イタリア)
7. メキシコシティ(メキシコ)
8. オアハカ(メキシコ)
9. チェンマイ(タイ)
10. バンコク(タイ)
11. 台北(台湾)
12. クラクフ(ポーランド)
13. ルアンパバーン(ラオス)
14. ローマ(イタリア)
15. サン・セバスティアン(スペイン)
16. ボドルム(トルコ)
17. ジャイプール(インド)
18. チャールストン(サウスカロライナ州)
19. 東京(日本)
20. ケープタウン(南アフリカ)
21. トリエステ(イタリア)
22. リュブリャナ(スロベニア)
23. ソウル(韓国)
24. アンティグア(グアテマラ)
25. ポルト(ポルトガル)
関連インバウンドニュース
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.13
外国人は「大屋根リング」に高評価も、多言語対応など課題明らかに ー大阪・関西万博レビュー分析
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み