インバウンドニュース
バーチャルライブツアーと越境EC組み合わせ、お土産も買える観光プロモーションJNTOが展開
2021.09.30
日本政府観光局(JNTO)は、コロナ禍で厳しい状況にある地方経済支援のため、バーチャルライブツアーとEコマースを組み合わせた新たな観光プロモーションを29日より開始した。
中国Eコマース大手のアリババグループのプラットフォームを通じ、在日中国人インフルエンサーがライブで日本各地の魅力や地域産品を紹介する。中国の視聴者はライブツアーを楽しみつつ、その配信画面から直接越境ECプラットフォーム上の地域産品を購入できる。2022年3月末までに全国8ブロックで計8回実施する予定だ。全国規模で、長期にわたりバーチャルライブツアーとEコマースを連携する取り組みは世界的にも例がない。JNTOは、コロナ禍での新たな観光の可能性を追求していくとしている。
第1回は、 九州ブロックで、9月29日の日本時間15時から3時間程度行われ、九州産の日本酒・焼酎や即席ラーメン、伊万里焼・有田焼などを紹介した。10月中旬には東北、11月中旬に中国・四国、 下旬に近畿、12月下旬が北海道、1月中旬に中部、2月中旬に沖縄、 3月上旬に関東が予定されている。
プラットフォームは、航空券や鉄道チケット、宿泊施設、レストランなど旅行に関する包括的な予約サービスやコンテンツを提供する、アリババグループ傘下のオンライン旅行サービス「Fliggy(フリギー)」 と、 2014 年に開設された越境ECプラットフォーム「Tmall Global(天猫国際)」で行われる。
関連インバウンドニュース
2022.06.24
フライトと宿泊の検索予約データから見る訪日旅行予測、外国人観光客受け入れ表明後ニーズは高まったのか?
2022.06.16
インド旅行誌が開催、若年層カップルに人気の2022年新婚旅行目的地に日本が選出
2022.06.14
台湾人が行きたい日本の観光地ランキング「富士山」「大阪」「北海道」への票集まる
2022.06.10
持続可能な観光の実現に向けて広島と京都が連携、世界から選ばれる地域を目指す
2022.06.08
豊岡市、外国人観光客受け入れ再開に合わせ、米豪などインバウンド向けキャンペーン開始
2022.06.03
2022年夏の旅行動向調査、訪日旅行者受け入れ報道で 5月の日本旅行検索127%増
2022.05.30
2021年度の主要旅行会社の売上、インバウンド売上2019年比で2割 国内旅行は5割まで回復
2022.05.27
函館市 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺産群」を活かした地域づくりに向け日本旅行と連携