インバウンドニュース
将来の観光客誘致を目指し、さっぽろ雪まつり2022 昨年に引き続きオンラインで開催
2022.02.03
2022年2月5日から28日まで開幕する第72回のさっぽろ雪まつりは、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、昨年に引き続きオンライン形式で無観客開催することが決まった。
「オンラインさっぽろ雪まつり2022」は、国内外にさっぽろ雪まつりの文化や札幌の冬の魅力を発信することで将来の誘客につなげるとともに、オンラインならではのコンテンツを多数用意することで札幌の冬の楽しみ方を広く提供することを目的に、オンライン上の特設サイトで開かれる。
オンライン開催された2021年に続き、「雪と触れ合う楽しさ」をテーマとした写真を広く募集する「さっぽろ雪フォトまつり2022」や、雪積みから削り出し、完成までの様子を動画で配信する「雪像」制作リポート、さっぽろ雪まつり大歴史展として、貴重な秘蔵映像をまとめたショートムービーの期間限定公開や、オンラインクラフトフェス、札幌の雪のアクティビティ・冬イベントの紹介など、様々なイベントを実施する。
このほか2022年は、世界的DJ、2名による雪まつりトリビュートライブ中継や、大通公園7丁目会場に作られる予定だったドイツ・ミュンヘン市のテアティナー教会の雪像の3DVRでの再現などがある。雪像のあるバーチャル大通公園では、バーチャルならではの「パーティクルライブ」と呼ばれるVR演出を加えたショーを期間限定で配信するほか、迷路ゲームや、北海道アーティストのライブ配信などが用意されている。
さっぽろホワイトイルミネーション大通会場のライトアップは行われる予定で、それ以外の企画中の情報などは、特設サイトおよび公式SNSで随時発信していく。
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に