インバウンドニュース
「モノ」から「コト」へ 中古ブランド品を旅行に変える実証実験、JTBと大黒屋が開始
2022.04.22
JTBと大黒屋は、業務提携を通じて、家に眠っている中古ブランド品を、旅の思い出に変える新サービス「たんす資産かたづけ旅」の概念実証の開始を発表した。
日本国内市場の成熟化に伴い、商品・サービスの機能・所有に価値を感じて消費する「モノ消費」に代わり、商品・サービスによって得られる経験・体験に価値を感じて消費する「コト消費」が拡大している。JTBでは、ブランド品を所有しつづけることよりも、家族や友人との旅行体験により価値を感じる人が増えているのではないかと想定し、今回の大黒屋との提携による中古ブランド品と旅行の交換サービスの実証実験を開始した。
今回の取り組みでは、中古ブランド品を「お金」ではなく、大切な人との「旅の思い出」に変えるという新たなコンセプトで、大黒屋が顧客から引き取った中古ブランド品の査定額相当分に10%を上乗せした額を、JTBのポイントプログラムである「JTBトラベルポイント」として、JTBステージ会員向けに付与する。家庭に眠る資産の有効活用を大黒屋と共に推進し、新たな旅行需要を創出していく。
具体的なサービスの流れとしては、まず訪問買取、宅配買取、もしくは店舗買取の形で、不要になったブランド品を大黒屋の鑑定士が鑑定・査定する。その後、大黒屋にてJTBトラベルポイント番号を伝えポイントは後日付与される。この実証実験は、4月20日から5月8日までを予定しており、関東1都7県に住んでいるJTBステージ会員でトラベルメンバー登録が完了している人が対象となる。
結婚前に購入したブランドバッグを、夫婦や子供との旅行に交換したり、定年前に購入した腕時計を、定年後に友人との旅行に交換するなど、人生にとってかけがえのない思い出づくりに、このサービスが活用されることを想定している。また、JTBグループでは「JTBグループ環境宣言」のもと、「たんす資産かたづけ旅」を通して、家に眠っているバッグや時計、ジュエリー等を次の持ち主に継承していくことで、これらを新たに生産する資源を社会全体で節約し、有効活用し、SDGsの達成にさらなる貢献をしていくことを目指している。
関連インバウンドニュース
2023.03.22
日本人の旅行意向調査、国内旅行は8割も、海外2割にとどまる。情報収集方法世代間で大きな差
2023.03.07
訪日客向けパッケージツアーで新ルート開発、せとうちの魅力訴求と混雑緩和を目指す ーJTB GMT
2023.03.02
コロナ禍で人気上昇、トリップアドバイザー「選りすぐりのビーチ」アジア7位にランクインした日本の場所は?
2023.02.28
多様性とインクルージョンに取り組む観光地を表彰、ジャパントラベルアワード2023受賞者を発表
2023.02.02
2023年の旅行動向、訪日外国人2019年比6割の2110万人と予測。コロナ禍も日本人気根強く —JTB
2023.01.19
観光庁 環境に負荷をかけない旅に向け「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を開催
2023.01.11
世界から選ばれる持続可能な観光地を目指す沖縄、エシカルトラベルを推進
2023.01.05
中国入国時の隔離撤廃による渡航者増に備え、日本政府 8日から水際対策さらに強化