インバウンドニュース
ニュージーランド航空コロナ後の観光の在り方を提言、先住民の文化と精神を機内安全ビデオで紹介
2022.05.10
ニュージーランドは5月2日、新型コロナウイルス感染拡大防止策として敷いていた国境封鎖を解除した。ワクチン接種証明があり、ウイルス検査で陰性であることを条件に、60以上の国々からの入国者受け入れを再開している。ニュージーランドでは2020年3月以来、厳しい出入国管理で海外からの人の往来を大幅に制限していた。国の経済が観光で成り立っているニュージーランドでは、2年余りの封鎖を経て、待ち望まれた解除となった。
この外国人観光客の受け入れ再開を期して、ニュージーランド航空が新作の機内安全ビデオを発表した。「マオリの神話」と題されたビデオは、マオリ語で人と場所を守るという意味がある「ティアキ」をテーマにしている。マオリ族が使用する伝統的なカヌーを飛行機に見立て、マオリの青年ティアキが空を飛ぶカヌーで、ニュージーランドの守護神たちに会う冒険に出発するという筋立てだ。2018年にニュージーランド航空は、他団体とともに「ニュージーランドを訪れる人々が私たちの国を守るためにできること」をまとめた提言「ティアキ・プロミス」を作成している。今回の機内安全ビデオは、この提言を踏まえたものとなっている。
「我々は地球を先祖からもらったのではなく、子孫から借りているにすぎない」と始まるビデオでは、ティアキとともに海外からの観光客もカヌーに同乗し、同じくカヌーに乗り込んだ添乗員が安全に関する案内を行っていく。ビデオは「皆様を人々・土地・文化を守り続ける冒険の旅にご招待します」と結ばれ、先住民の文化と精神を通して、観光客を旅に誘う形となっている。パンデミック後の観光の在り方に取り組んでいく、新しい姿勢が伺える内容だ。
関連インバウンドニュース
2023.09.12
2023年秋の旅行動向、物価高にも関わらず旅行出費増やす日本人6割超、旅先はアジアが人気
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.07.18
2023年夏のインバウンド体験予約動向発表、「花火」「浴衣」など日本の夏を満喫できる体験が人気ーKlook
2023.06.27
北海道の「人」と台湾を繋ぐイベント開催、出会った人に会うツアー販売で関係構築へ
2023.06.12
訪日外国人が「日本で不便に思うこと」1位は? 言語の違いによる課題も明らかに
2023.05.30
世界最高を選ぶアワードに3年連続ランクインした日本のワイナリー、6月より常設の英語ツアー開始
2023.05.25
値上げ後のJRパス利用意向を調査「今後利用しない」が7割超。訪日客の地方誘致後退の懸念も