インバウンドニュース
訪日観光再開に向け米豪タイなどで実証ツアー、観光庁が5月中に実施
2022.05.18
観光庁が、外国人観光客受け入れ再開に向けて必要な材料を収集するため、訪日ツアー形式の実証事業を5月中に実施すると発表した。
感染防止対策の遵守方法や緊急時の対応について検証を行い、旅行会社や宿泊事業者等が留意すべき点をまとめた「ガイドライン」を策定し、関係者に周知する狙い。実証ツアーの出発国は米国、豪州、タイ、シンガポールの4カ国で、ワクチン3回接種済みであることが参加条件だ。参加者には民間医療保険への加入等も義務付けられる。
緊急事態宣言等が発令されておらず、都道府県が同意した地域を対象に、受入を行う。また、行程があらかじめ決められた少人数のパッケージツアー形式で添乗員が同行するものに限られ、行動管理は日本国内の旅行会社が行う。
検証項目として、効果的な感染防止対策の遵守方法、陽性者発生時を含む緊急時の対応、陽性者の発生状況などがあげられている。
この実証事業は、2021年11月末からのオミクロン株に対する水際対策の強化を受け、実施を見合わせていたもの。詳細は、日本旅行業協会と連携して決定する。
関連インバウンドニュース
2023.05.23
持続可能な美食の地として注目「ミシュランガイド奈良2023」がデジタルで公開
2023.05.19
観光でより良い社会づくりを目指す、ジャパントラベルアワード2024 エントリー開始
2023.05.16
農林水産省と文化庁、「和食」保護・継承に向けたイベント開催を後押し。ユネスコ無形文化遺産登録10周年を契機に
2023.05.11
西日本を世界のデスティネーションに、関西・中国・四国エリアの広域周遊を目指しDMO4組織が連携
2023.05.09
JNTO、持続的な観光・消費額拡大・地方誘客の実現に向けた訪日プロモーションを展開
2023.04.27
訪日外国人観光客に人気の旅ナカ体験TOP10、富士エリアなど関東近郊に注目高まるーKlook
2023.04.25
ホテル・旅館組合青年部、国会議員へ支援要望を提出。宿泊・観光産業の地位向上目指す
2023.04.21
持続可能な観光推進モデル事業、自治体・DMOなどを対象に公募スタート