インバウンドニュース
「バーチャル大阪駅」世界最大のメタバース展示会で再現、リアルとデジタル融合の新しい体験を提供
2022.06.02
やまとごころ編集部JR西日本は、メタバース上で行う世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Summer」に出展し、大阪駅をメタバース上に再現した「バーチャル大阪駅」を展開することを発表した。
バーチャルマーケットはメタバース上にある会場で、アバターなどの3Dデータ商品やリアル商品(衣類、電化製品、飲食物など)の売買も可能な世界最大のVRイベント。世界中から100万人以上が来場し、「バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数」として、ギネス世界記録™にも認定されている。
今年のバーチャルマーケットは、2022年8月13日から28日までの16日間の日程で開催される予定で、JR西日本は、バーチャルマーケット2022 Summerの企業出展会場の1つである「パラリアル大阪」内に関西初のメタバース上の駅「バーチャル大阪駅」を展開し、関西空港へのアクセスに便利な特急「はるか」への乗車、時空の広場でのステージLIVEの開催、駅ナカ店舗での商品の販売など、リアル×デジタルの新たな体験を企画している。さらにバーチャル大阪駅の一部はVR機器がなくてもスマートフォンやPCなどからも来場が可能となる予定だ。
今回の取り組みでは、バーチャル大阪駅を通じて駅の強みであるリアルの拠点性を活かし、OMO(オンラインとオフラインの融合)やバーチャル空間等の接点を組み合わせることでリアルとデジタルが融合する空間を創出し、駅を活用した新たな価値を提供していく。
JR西日本グループは、「うめきた(大阪)駅」をイノベーションの実験場「JR WEST LABO」の中心と位置づけ、様々なパートナーと共創することでオープンイノベーションを加速させていきたいとしている。
関連インバウンドニュース
2022.06.10
持続可能な観光の実現に向けて広島と京都が連携、世界から選ばれる地域を目指す
2022.06.08
豊岡市、外国人観光客受け入れ再開に合わせ、米豪などインバウンド向けキャンペーン開始
2022.06.07
ザ・リッツ・カールトン京都、地産地消を重視したメニュー 世界環境デーにあわせ展開
2022.05.27
函館市 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺産群」を活かした地域づくりに向け日本旅行と連携
2022.05.20
IATA 入国規制続くアジア太平洋各国政府に解除要請、日本に対し国境再開の計画ない旨を言及
2022.05.19
横浜観光「バリアフリー」情報ページリニューアル、訪日客の利便性アップめざし英語版追加
2022.05.18
訪日観光再開に向け米豪タイなどで実証ツアー、観光庁が5月中に実施
2022.05.17
東京の美術館ベスト7 ロンリープラネットが発表、チームラボやジブリ、森美術館など