インバウンドニュース
持続可能な観光の実現に向けて広島と京都が連携、世界から選ばれる地域を目指す
2022.06.10
やまとごころ編集部広島県観光連盟と、京都市観光協会は、8日、ポストコロナに向けた両地域の観光需要の回復及び、観光産業の発展等に寄与することを目的に、「ひろし・みやこ同盟」連携協定を締結したことを発表した。
広島と京都には、世界遺産をはじめとする歴史や文化、スポーツや食、伝統産業など、観光に係る多くの共通点がある。さらに、観光地と住民が共生共存できる観光地の創生を目指すという共通の方向性も持ち合わせている。両地域を直接結ぶJR西日本の協力も得つつ、相互連携を検討してきた。
今回の連携協定では、両地域の観光地としての特性や取り組みの共通性に鑑み、世界に選ばれる何度も訪れたい目的地になることを目指している。
主な連携内容は、DXの推進等を通じたマーケティングの強化、歴史や平和、スポーツなど両地域に共通するテーマ性の高い観光プロダクト開発や魅力発掘、安全安心対策に関する情報発信など観光客の満足度向上に向けた受入環境整備、国内外からのリピーターの定着に向けた両地域及び相互間の誘客促進や観光プロモーション、両地域の観光産業の発展に関することの5点だ。
今後具体的な取組を重ね「持続可能な観光地」の実現に向けて継続的に連携することで、国内・インバウンド観光需要の回復及び、観光産業の発展等に寄与して行くとした。
関連インバウンドニュース
2023.05.23
持続可能な美食の地として注目「ミシュランガイド奈良2023」がデジタルで公開
2023.05.19
観光でより良い社会づくりを目指す、ジャパントラベルアワード2024 エントリー開始
2023.05.16
農林水産省と文化庁、「和食」保護・継承に向けたイベント開催を後押し。ユネスコ無形文化遺産登録10周年を契機に
2023.05.11
西日本を世界のデスティネーションに、関西・中国・四国エリアの広域周遊を目指しDMO4組織が連携
2023.05.09
JNTO、持続的な観光・消費額拡大・地方誘客の実現に向けた訪日プロモーションを展開
2023.04.25
ホテル・旅館組合青年部、国会議員へ支援要望を提出。宿泊・観光産業の地位向上目指す
2023.04.21
持続可能な観光推進モデル事業、自治体・DMOなどを対象に公募スタート
2023.04.11
京都の宿泊施設、4月22日の地球を考えるアースデイに向け独自の工夫で呼びかけ