インバウンドニュース
日本の魅力を発信するクールジャパンの取組を表彰するアワード、盆栽・アニメイベントが受賞
2023.03.16
やまとごころ編集部アフターコロナの世界に向けて、日本のファンを増やすためには食文化や観光、地域の文化や産業、ものづくりに最先端のデジタル技術まで、日本の魅力をサステナブルなストーリーとして発信していく必要がある。そんな中、クールジャパン官民連携プラットフォームが、「クールジャパン・プラットフォームアワード2023」を主催し、日本の魅力を海外に伝える動画と、日本の新しい価値を海外に展開するプロジェクトを表彰した。
動画部門のグランプリは、福島県福島市の訪日プロモーション動画「BONSAI AZUMA GOYOMATSU(ボンサイ・アズマ・ゴヨウマツ)」だった。福島県の吾妻連峰に自生する吾妻五葉松と、その種子から生まれた盆栽を繋げて描いた映像で、厳しい気候条件の中でたくましく生きる吾妻五葉松という自然が、「盆栽」という世界でも人気の高い文化に繋がることを、現代的に表現している。吾妻五葉松の精神性に焦点を当てたこの動画のグランプリ受賞を受けて福島市は、「キラーコンテンツとしてインバウンド誘致を進め、福島の復興創生を発信していく」とコメントしている。
プロジェクト部門のグランプリは、エイベックス・アジアの「サウジアラビア アニメビレッジ プロジェクト」が受賞した。サウジアラビアで500万人以上を動員した国民的イベント「ジェッダ・シーズン2022」で、日本のアニメコンテンツを題材にした体験型のイベントエリアを展開した。連日オープン直後から行列ができるなど、来場者の関心を集め、アニメから中東市場を開拓した。海外のアニメイベントの多くが現地のファンの熱意によって成立しているが、同企画は日本の企業主体で大規模に、かつこれまで積極的に進出してこなかった中東マーケットへ展開した点が高く評価された。
関連インバウンドニュース
2023.03.23
新たな集客販促施策の在り方模索、高野山エリアで一定額以上消費で交通費無料の実証開始
2023.03.22
日本人の旅行意向調査、国内旅行は8割も、海外2割にとどまる。情報収集方法世代間で大きな差
2023.03.14
仏教寺院でLGBTQカップルが国際結婚式、多様性を重視する埼玉・川越で。県内初
2023.03.09
桜の季節に宿泊予約した訪日ゲストランキング、Airbnbが発表。上位にランクインしたのは?
2023.03.07
訪日客向けパッケージツアーで新ルート開発、せとうちの魅力訴求と混雑緩和を目指す ーJTB GMT
2023.02.28
多様性とインクルージョンに取り組む観光地を表彰、ジャパントラベルアワード2023受賞者を発表
2023.02.16
英仏で長崎県五島市への誘客ショートムービー、世界遺産の巡礼と自然をテーマに放映
2023.02.09
「遺跡」を観光資源に、海外事例からひも解く日本の考古学観光の可能性