インバウンドニュース
2023年4-6月期の越境ECトレンド。トレーディングカード伸長、自動車パーツやレトロゲームも人気 ーイーベイジャパン
2023.08.02
やまとごころ編集部イーベイ・ジャパンがこのほど、2023年第2四半期(4月〜6月)の越境ECトレンドを公開した。日本のセラー(販売者)が出品し、海外のバイヤーに購入されたアイテムの動向をまとめたもので、現在のオンライン・マーケットプレイスでの人気商品が見てとれる内容になっている。
ランキングの中でも特に注目の商品トップ3の1つ目は、高額なファッション商品。ファッションカテゴリーは、新型コロナウイルスに対する制限が解除された5月からインバウンド需要が回復したことで伸び悩んでいるが、高額商品は順調な推移を見せている。その結果、第2四半期での取引額は前期と同じくトップに輝き、堅調に推移しているカテゴリーとなっている。
2つ目は、世界で流行しているレトロゲームで、ゲームソフトやコントローラーなど関連商品が総じて前年同期比プラスになった。有名ユーチューバーが手がけるSNSの配信などから新たなファンが増え、特にゲーム機本体の需要が高い。
3つ目は日本のスポーツ用品で、コロナ禍に趣味に没頭する人が増え、釣具やキャンプ用品、サイクリング関連用品といった商品が順調だ。中でもゴルフクラブは人気で、日本のセラーが販売する商品は状態がよくセレクションも豊富などの理由から、好調な売れ行きを見せている。
2023年第2四半期(4-6月)日本からの「越境EC」取引におけるカテゴリーランキング<取引額TOP10>
前年同期比の成長率をみるカテゴリーランキングでは、トレーディングカードが大きく伸長。2021年から市場が急拡大するなか、今年は53%増となり、前年の6位から3位へ急上昇し、伸び率1位となった。これは6月に販売された「ポケモンカード151」を筆頭に日本のトレカに高い需要があるためで、今年8月にアジア初のポケモンカード世界大会が日本で開催されることから、今後も伸びることが予想される。他のトレカも幅広く取引されており、トレカ市場は北米のみならず、オーストラリアやヨーロッパサイトにも順調に販路拡大することが見込まれている。
自動車パーツも前年同期比で47%増となり、伸び率が2位となった。このカテゴリーはeBayグローバルで総取引高が最も大きく、改良・チューニング目的で購入する日本の自動車パーツのファンが世界中にいることから、日本の販売者が出品商品のラインナップを強化するなど販路拡大に貢献している。伸び率3位は37%増のビデオゲーム本体で、レトロゲームへの注目度が反映された結果となった。
関連インバウンドニュース
2023.08.29
日本の化粧品に関するアンケート中国で実施、購入のタイミングや場所・金額が明らかに
2023.08.08
日本菓子のサブスク「Bokksu」 地方企業と海外向けの菓子を共同開発で地域活性化へ
2023.07.04
ドラッグストアと食品スーパー売り上げ、対前年伸び率トップは訪日外国人にも人気のかぜ薬 ー2023年5月
2023.06.05
日本の優れた商品を表彰「おもてなしセレクション」選定、海外や訪日客への販路拡大をサポート
2023.06.02
「ポンタ」が台湾・ベトナムのポイントサービスと連携。訪日客が加盟店でポイント加算、使用が可能に
2023.05.26
台湾人女性100名に聞いた日本旅行中に買ったもの、最も高額な商品はなに?
2023.05.19
観光でより良い社会づくりを目指す、ジャパントラベルアワード2024 エントリー開始
2023.04.04
外出・旅行時の支払い 9割近くがキャッシュレス派、事前決済利用も8割超え ーアソビュー調査