インバウンドセミナー・イベント
「北陸観光コア人材育成スクール」国立大学による地域の観光産業を担う中核人材育成講座
文部科学省職業実践力育成プログラム(BP)認定課程
厚生労働省教育訓練給付制度(特定一般教育訓練)指定講座
開催期間
2023年10月5日 (木) 〜 2024年1月26日 (金)
(74時間:12日間17講義 平日開催)
※受講生募集期間:2023年6月1日 (木) 〜 7月31日 (水)
概要
観光庁の地域の観光産業を担う中核人材育成講座として令和元年に開講して以来、「北陸観光コア人材育成スクール」は5期目を迎えます。
ポストコロナ時代の新しい観光リーダーを育て、自らの関わる組織や地域の枠組みを越えて新しい観光を生みだせるマネジメント層の形成を目指す、大学院大学の「履修証明プログラム」です。(詳細はこちら)
対象者
地域の観光産業と地域を豊かにしたいという高い意識を持ち、次世代の観光産業における以下のリーダー、マネージャーおよび経営に携わる意欲のある方の応募を歓迎いたします。
〜こんな方におすすめ〜
● 観光業に携わる企業のマネージャー・幹部候補者
● 観光業への進出を目指す企業の企画担当者、起業希望者
● 北陸3県にまたがって広く関係を築きたいマネージャー
● DMO、地方自治体などの組織マネジメント人材
● 新幹線延線に合わせ、移住・定住候補先として北陸を検討しつつ、人的ネットワークを築いて観光産業への転職を目指す方
● 将来の進出先として北陸の観光事情を学びたい方
修了生の声はこちら
スクールの特徴
①履修証明プログラム
本スクールは国立大学による履修証明プログラムで、修了者には履修証明書を交付します。履歴書やジョブカードに記入でき、キャリアアップに活用できます。
②観光人材育成ガイドラインに準拠したカリキュラム構成
本スクールは観光庁の「ポストコロナ時代における観光人材育成ガイドライン」に基づいたカリキュラム構成となっており、新たな観光事業戦略に必要な知識とスキルを体系的に修得することができます。
③アクティブラーニング(能動的学習)の重視
多様な関係者との円滑な協働連携に向けたファシリテーション能力の醸成を重視し、グループワークやディスカッションによるチームでの学習に積極的に活かす機会を設けます。これは講師ありきではない、能動的・主体的な学びを促す効果があります。
④多様な人的ネットワークの形成
異分野で活躍する講師や他の受講生とのディスカッション、組織のトップリーダーとの対話、修了生ネットワークへの加入を通じて、新たなビジネスを拓くための多様かつ広範な人的ネットワークを県境を越えて築くことができます。
⑤職業実践力育成プログラム(BP)
本スクールは大学等における社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムとして、文部科学省より「職業実践力育成プログラム」(BP:Brush up Program for professional)に2020年12月23日に認定されています。
⑥特定一般教育給付訓練対象講座
本スクールは厚生労働省の教育訓練給付金制度の指定講座です。一定の条件を満たした方が本講座を修了した場合、受講者本人が支払った教育訓練経費の最大40%に相当する額が給付されます。
カリキュラム
カリキュラムの詳細はこちら
講師
愛知淑徳大学 教授 信川 景子
金沢大学 教授 金間 大介
株式会社CCイノベーション グループ長 村 俊彦
株式会社ネクスウェイ 取締役 専務執行役員CTO 荒野 高志
株式会社能作 代表取締役社長 能作 千春
公益社団法人 福井県観光連盟 観光地域づくりマネージャー 佐竹 正範
榊原輝重税理士事務所 所長 榊原 輝重
日本ファシリテーション協会 フェロー 徳田 太郎
北陸先端科学技術大学院大学 教授 敷田 麻実
北陸先端科学技術大学院大学 教授 白肌 邦生
北陸先端科学技術大学院大学 研究員 赤穂 雄磨
(五十音順)
主催
国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学
「北陸観光コア人材育成スクール」国立大学による地域の観光産業を担う中核人材育成講座
- 開催日時
2023年10月5日 (木) 〜 2024年1月26日 (金)
(74時間:12日間17講義 平日開催)
- 会場
オンラインと対面の両方で構成
- 定員
20名
- 参加費
受講料:6万円(税込)
※教育訓練給付金の受給資格がある方は、受講前(受講開始日の1か月以前)に所定の手続きを行うと、受講料の40%がハローワークより支給されます。
※上記受講料とは別に、教材費3千円程度、合宿費1万円程度をご負担いただきます。
- お申込み方法
※受講生募集期間:2023年6月1日 (木) 〜 7月31日 (水)
- お問合せ
北陸先端科学技術大学院大学
北陸観光コア人材育成スクール事務局
TEL:0761-51-1713/1734/1084
メール:info_ces@ml.jaist.ac.jp