データインバウンド
2021年6月の世界の航空需要 欧米中東などワクチン接種率増と共に回復、アジア太平洋は9割減と大苦戦
2021.09.03
IATA(国際航空運送協会)によると2021年6月の世界の航空需要は、国際線、国内線ともに前回記事を掲載した4月よりは微増していることがわかった。ただし、各国政府の入国規制によりパンデミック以前の水準と比べると著しく減少している。
(なお、2020年はパンデミックの影響で世界の航空利用客は激減したため、記事中の伸び率比較は特記がない限り、すべて2019年同月比であることに留意されたい)
国際線回復にほど遠いアジア太平洋地域
2021年6月の国際線のRPK(有償旅客が搭乗して飛行した総距離=revenue passenger kilometers:有償旅客数×輸送距離)は2019年6月と比べて80.9%減だったが、4月と比べると6.4ポイント、5月と比べると4.5ポイント改善した。これはアジア太平洋を除く5地域で減少幅が縮まったことによる。
ワクチン接種が進んでいる北米、欧州、中南米、中東、さらに旅行制限が他と比べて緩めのアフリカでは世界平均よりも少ない60〜70%台の減少となっている。一方、ワクチン接種率が比較的低く、国境閉鎖も続いているアジア太平洋地域では94.6%減と、11カ月連続で厳しい減少が続いている。
国内線好調が続くロシア、回復遅れる日本やインド
国内線のRPKの世界平均は、パンデミック前と比較すると22.4%減で、3月以降改善傾向にある。国別では今年1月以降、パンデミック以前の水準に回復しているロシアが6月は33.0%増という目覚ましい増加を見せているのが目立つ。また、アメリカ、ブラジルでも改善傾向にある。特にアメリカはパンデミック前の85%までに回復してきた。一方で先月まで2019年同月比プラスだった中国は感染の再拡大により、6月は一転マイナスに転じた。オーストラリアも感染再拡大で減少傾向にある。
日本の国内線RPKは3~4月は改善傾向にあったが、5~6月は2019年比で約68%減となり、インドに次いで回復が遅れている。オリンピックで7月の入国者の増加が予想される日本だが、無観客開催となったこともあり大規模イベントにつきものの航空需要の飛躍的回復は望めない。
IATAのウィリー・ウォルシュ事務局長は、「主要な国内線の動きを見ると回復傾向にあることがわかる。ただ、国際線については回復には程遠い。6月は旅行のピークシーズンの始まりであるにも関わらず、2019年のわずか2割しか旅客を運んでいない。これでは回復とは言えないだろう。政府の不作為がもたらす危機が継続している」と話した。
最新のデータインバウンド
【訪日外国人数】2024年11月訪日客数318万7000人、累計数3337万人で年間過去最高を更新 (2024.12.19)
2024年アジア太平洋地域の消費トレンド、クレカ支出の3割超が旅行費用に。ミレニアル世代の支出旺盛 (2024.12.17)
世界のトップ100都市デスティネーション・インデックス2024発表、1位はパリ。3位にランクインした東京の評価ポイントは? (2024.12.12)
2024年1-9月の国際観光客数11億人突破、観光収入も大幅増。欧州などで2ケタ成長ーUN Tourism (2024.12.09)
観光立国タイの新たな一歩、同性婚法制化が年3000億円の観光収入増と予測。雇用増への影響は? (2024.12.05)
【宿泊統計】2024年9月外国人延べ宿泊者数2019年比49.8%増の1238万人泊。金沢への注目高まる石川県が伸長 (2024.12.02)
障がいを持つ人の訪日旅行に対する期待と現実の差が明らかに、正確な情報発信も課題に ーアクセシブルツーリズム調査 (2024.11.29)
航空機利用の旅行者が求める空港体験の効率化、生体認証も5割が経験ー2024年 IATA旅行者調査 (2024.11.25)
【訪日外国人数】2024年10月訪日客数331万2000人 単月最高を記録、累計は過去最速で3000万人を突破 (2024.11.21)