データインバウンド
【訪日外国人数】2022年1月訪日客数1万7800人、鎖国状態続きパンデミック前の99.3%減
2022.02.17
日本政府観光局(JNTO)が2月16日に発表した2022年1月の訪日外国人数*(推計値)は、1万7800人だった。前月からは5000人ほど増えたものの、新型コロナウイルス感染症の影響が出る前の2019年同月比では99.3%減に相当する。また、2021年同月比でも61.7%減となった。
2021年11月上旬にビジネス・就労目的の滞在については一定条件下で緩和されたが、それも束の間だった。オミクロン株の登場で水際対策が強化されると11月末以降、外国人の新規入国が停止となっており、留学生や技能実習生も入国できなくなった。ましてや観光目的の入国は認められていない現状では、訪日数の増加は望むべくもない。
ただし、厳しい入国規制に不満の声が上がっているのを受けて、政府は3月から緩和の方針を明らかにした。これに伴い、ビジネス客の短期出張や留学生などの入国が可能になるとみられる。
1月の訪日数を市場別に見ると、トップ5は、インドの2100人、アメリカの1800人、中国の1500人、韓国の1300人、フィリピンの1000人で、それ以外は1000人未満だった。なお、各国・地域から日本への直行便は引き続き大幅な運休・減便となっている。
また、同日に発表された2021年11月の訪日客数(暫定値)は2万682人で、そのうち11709人が観光客だった。
*JNTOによる訪日外国人とは、法務省集計による外国人正規入国者から、日本を主たる居住国とする永住者等の外国人を除き、これに外国人一時上陸客等を加えた入国外国人旅行者を指す。駐在員やその家族、留学生等の入国者・再入国者は訪日外国人数に含まれるが、乗員上陸数は含まれない
最新のデータインバウンド
アジア太平洋の航空旅行、日本発着路線が旺盛。2025年は韓国ーベトナム、インドーUAEが急成長 (2024.12.23)
【訪日外国人数】2024年11月訪日客数318万7000人、累計数3337万人で年間過去最高を更新 (2024.12.19)
2024年アジア太平洋地域の消費トレンド、クレカ支出の3割超が旅行費用に。ミレニアル世代の支出旺盛 (2024.12.17)
世界のトップ100都市デスティネーション・インデックス2024発表、1位はパリ。3位にランクインした東京の評価ポイントは? (2024.12.12)
2024年1-9月の国際観光客数11億人突破、観光収入も大幅増。欧州などで2ケタ成長ーUN Tourism (2024.12.09)
観光立国タイの新たな一歩、同性婚法制化が年3000億円の観光収入増と予測。雇用増への影響は? (2024.12.05)
【宿泊統計】2024年9月外国人延べ宿泊者数2019年比49.8%増の1238万人泊。金沢への注目高まる石川県が伸長 (2024.12.02)
障がいを持つ人の訪日旅行に対する期待と現実の差が明らかに、正確な情報発信も課題に ーアクセシブルツーリズム調査 (2024.11.29)
航空機利用の旅行者が求める空港体験の効率化、生体認証も5割が経験ー2024年 IATA旅行者調査 (2024.11.25)