データインバウンド
2024年1-3月期インバウンド消費額1兆7505億円、3期連続で過去最高を更新。1人当たり支出20万9000円
2024.04.25
やまとごころ編集部観光庁は、2024年1-3月期の「訪日外国人消費動向調査」(1次速報)を発表した。それによると、消費額の推計は、2019年同期比52.0%増の1兆7505億円だった。2023年7-9月期に過去最高の1兆3904億円を記録して以来、10-12月期の1兆6688億円と3期連続で最高額を更新。コロナ後の消費額は増加の一途をたどっている。
(図版出典:観光庁【訪日外国人消費動向調査】)
国・地域別消費額トップは中国
国・地域別の旅行消費額トップは、中国で3526億円。全体の20.1%を占める。前年同期の消費額968億円から3.6倍以上増えたが、2019年同期の4244億円にはまだ追いついていない。
2位は台湾2512億円(構成比14.4%)、3位は韓国2379億円(同13.6%)、4位は米国1716億円(同9.8%)、5位は香港1543億円(同8.8%)と続き、いずれの国・地域も、前年同期よりも増加。とくに米国は、これらアジアの国々より増加率が高く、2019年同期の614億円と比べると消費額は3倍近くにのぼる。
費目別の旅行消費額では、、宿泊費が32.1%(5619億円)と最も多くを占め、次いで買物代29.2%(5114億円)、飲食費21.7%(3802億円)と続く。2019年同期は買物代が最も多かったが、2023年同期と今期は宿泊代がそれを上回る形だ。
1人当たりの旅行支出は、2019年同期比4割増
訪日外国人1人当たりの旅行支出は、推計で20万8760円。2019年同期より41.6%増えた一方、前年同期と比べると1.1%減とわずかながら減少している。
国・地域別で1人当たりの支出が最も高い国は、オーストラリア(37万3343円)。次いで、英国(36万7434円)、スペイン(35万1760円)と続く。2019年同期比でみると、スペインの伸び率は105.3%増と倍増以上を記録、、英国(同97.5%増)、フィリピン(同97.5%増)イタリア(同95.8%増)も倍増近い金額となっている。
次に、1人当たりの旅行支出を費目別に見てみる。まずは、観光・レジャーに加え、業務や親族・知人の訪問目的で日本を訪れた外国人(全目的)の結果では、宿泊費が6万7263円、飲食費が4万5468円、交通費が2万2614円、娯楽等サービス費が1万2825円、買物代が6万496円となっている。
宿泊費と娯楽等サービス費はオーストラリア、飲食費と交通費はスペイン、買物代は中国が最も高い。
一方、観光・レジャー目的に絞った場合の1人当たりの旅行支出額は20万513円。2019年同期比で38.5%増となった。また、旅行者の平均泊数(入国日と出国日から算出)は6.5泊。2019年同期と比べて0.8泊長く、全体的に長期化している。中でもカナダは2019年同期よりも1.9泊長く、米国とスペインも1.7泊長い。また、平均泊数が最も長かったのは、フランスの14.6泊、次いでオーストラリアの14.3泊、ドイツの14.2泊。一方、最も短いのは韓国の3.6泊である。
消費額3期連続で2019年の最高値を更新
次の表は、四半期ごとの旅行消費額の推移を表したものだ。青い棒グラフは、訪日外国人全体の旅行消費額、赤い折れ線グラフは、1人当たりの旅行支出額を示している。海外からの個人旅行が解禁となった2022年10月以降、旅行消費額は四半期ごと着実に増加。コロナ前の2019年の最高値を更新したのは2023年7-9月期。以来、3期連続で最高値を更新中だ。
赤い折れ線グラフが示す1人当たりの旅行支出額については、コロナ前が14~18万円前後であったのに対し、2022年10-12月期以降は20万円を突破。ただし、四半期ごとに増加していた2019年と比べると、金額は21万円前後で、今のところこの数字に大きな変化はない。
観光・レジャー目的は1人1泊当たり3万1024円を支出
最後に参考として、旅行消費額トップ5の国・地域(韓国・台湾・香港・中国・米国)の、1人1泊当たりの旅行支出を見ていく。全目的では、1泊当たりの支出額は平均2万2456円。一方、観光・レジャー目的に限ると、平均は3万1024円と高くなり、5カ国・地域の中で、最も高かったのは中国(3万9624円)で、僅差で香港(3万9085円)が続いている。
▼外国人旅行消費額は2023年に初めて5兆円を突破しました
2023年インバウンド消費額 初の5兆円突破、円安や宿泊数増加が後押し。1人当たり旅行支出21万円台に
最新のデータインバウンド
2025年版ビザなしで入国できる世界最強パスポートランキング、シンガポールが首位、日本は単独2位 (2025.01.21)
2024年インバウンド消費額8兆円突破で過去最高。1人当たり旅行支出22.7万円、欧米豪の伸び率高く (2025.01.17)
【訪日外国人数】2024年年間訪日客数、2019年比15.6%増の3686万9900人で過去最高を記録 (2025.01.16)
【訪日外国人数】2024年12月訪日客数348万9800人、単月過去最高の340万人突破 (2025.01.16)
空港、航空会社の定時運航ランキング2024年版発表、メキシコ・アエロメヒコ航空が首位。空港トップはリヤド空港に (2025.01.14)
世界5カ国の旅行者の傾向を調査、ライフステージによって大きく異なるニーズとは?ートリップアドバイザー (2025.01.09)
消費額が倍増する中国の家族旅行市場、教育的価値のある体験がカギに (2025.01.08)
アジア地域の2025年旅行トレンド、家族旅行、新しい目的地、デジタルノマド志向も高まるーAgoda調査 (2025.01.06)
【宿泊統計】2024年10月外国人延べ宿泊者数1582万人泊、石川で2019年同月比180%増。愛媛と群馬も大きく伸びる (2024.12.27)