インバウンドニュース
★訪日外国人に人気の体験ランキング発表、キーワードは「日常体験」「多様化」
2018.01.23
株式会社リクルートライフスタイル内に設置された観光に関する調査・研究などを行うじゃらんリサーチセンターは、訪日経験のある5か国(韓国、中国、アメリカ、インド、ドイツ)に住む外国人に対して、訪日旅行中の体験や今後日本で体験したいことについてアンケートを実施した。
訪日旅行で経験・実施したことのランキングでは、韓国人は「リフレッシュ旅行」、「都市公園の散策」、「繁華街散策」など、日本人の日常を楽しんでいることが分かった。また、中国人に関しては、「自然景観」、「富士山」、「田舎暮らし」がトップ3を占め、日本の自然や風土を楽しむ傾向が明確になった。
なお、アメリカ人、インド人、ドイツ人に関しては、「神社・仏閣」が上位にランキングし、このほか「自然景観を楽しむ」、「日本庭園の散策」なども人気を集めている。
今後の訪日旅行で経験・実施してみたいことのランキングでは、韓国人には「秘境訪問」、「日本の原点の風情を味わう」、「祭りを楽しむ」が人気で、ニーズの細分化が進んでいることが分かる。また、中国人に関しては、「スキー・スノボ」が5か国で唯一ランクインし、ウィンタースポーツに対するニーズが高まりつつあるようだ。
このほか、アメリカ、ドイツでは、日本のお城への興味関心が高まっているほか、インドでは、お遍路・札所巡りや川下りといったディープでマニアックな志向が強まっていることも興味深い。
訪日旅行での体験に対するニーズは、今後ますます多様化が進むと言えそうだ。
ランキング詳細はこちら
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.15
2025年の旅行動向、訪日客数は2024年を超える4020万人と予測ーJTB
-
2024.12.16
Gアドベンチャーズ発表「2025年の人気旅行先」10のリスト、2年間で予約数150%増の日本が選出
-
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も