インバウンドニュース
★医療ツーリズム受け入れ、愛知・大阪で推進の兆し
2018.02.28
訪日客の増加に伴い、医療機関での健診や治療を目的とした「医療ツーリズム」が近年話題となっている。アジアにはタイやシンガポールなど「医療ツーリズム先進国」と呼ばれる国々が存在するが、日本では2009年頃から推進に向けた取り組みが進められている。
現在は中国からの富裕層がメインターゲットとなっているが、彼らが日本で医療を受ける理由として「待ち時間の短縮」や「医療の信頼度」が挙げられる。受け入れる側の日本の医療現場は今後、少子高齢化により診療よりも介護への需要が増え、日本人患者だけでは病院の経営が困難になっていく可能性もあり、実費で診療費を払う外国人患者が増えることで収入を確保でき、医師が経験を積む機会にもなるというメリットがある。一方で医療通訳者不足や、トラブル発生時の対処法などの課題を解消していく必要もある。
愛知県は、2016年度に医療機関とタッグを組み「あいち医療ツーリズム研究会」を発足。これまで病院が個々に行ってきた医療ツーリズムの受け入れを行政も一体となって推進していこうという動きが始まった。東京や大阪に比べて観光スポットが少なく知名度も劣るが、ワンストップで健診から治療までを行えることをウリに、「医療ツーリズム先進県」として誘致を進める。
また、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を目指す大阪では、IR開発構想に参画を企てる米国の大手事業者2社が、共に関西の医療施設と連携した医療ツーリズムを展開する意向を示している。また南海電気鉄道は、南海難波駅の隣接地に建設中の複合ビルに、がん診断の最先端機器を備えたクリニックを開設し、インバウンドを誘致する計画を進めるなど、医療ツーリズムに向けた動きが活発化している。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2024.11.08
インドネシアZ世代の訪日関心度や購買パターン調査、95%が日本旅行に興味あり。旅行予算金額は?
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会
2024.10.07
Z世代の最新旅行動向を世界33カ国で調査。AIへの信頼度や、SNS利用について世界と日本の差が明らかに
2024.10.03
大手旅行雑誌で日本が「世界で最も魅力的な国」に、米国版・英国版でダブル受賞。東京 最も魅力的な大都市に
2024.10.01
旅の相互交流で地域活性化に繋げる、旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2024」開催
2024.09.26
中国の2024年大型連休「国慶節」の旅行消費調査、4割弱が日本旅行を予定。日本で一番人気のエリアは?
2024.09.18
台湾・アメリカの訪日客「旅ナカ」体験情報から、次の日本旅行で行ってみたい場所が明らかに
2024.09.10
2023年最大の観光市場はアメリカ、今後10年で大きな成長を遂げる国は?―世界旅行ツーリズム協議会