インバウンドニュース
★観光庁、観光関係者向けに「障がい者・高齢者にも優しいサービスマニュアル」提供。心のバリアフリーへ
2018.03.27
観光庁は、観光業関係者を対象とした「高齢の方・障害のある方などをお迎えするための接遇マニュアル」を発表した。
マニュアルは、宿泊施設編・旅行業編・観光地域編の3編が作成された。
構成は、共通部分として「マニュアルを作成した背景 (ユニバーサルツーリズム)」が説明され、その後、3編それぞれに応じた具体的な対応例が記載されている。
例えば、「宿泊施設編」の「肢体不自由/車いす使用の方への対応」では、
● 目線を合わせてコミュニケーションをとりましょう。
● ご本人に声をかけ、サポートが必要かを確認しましょう。
などのアドバイスが、肢体が不自由な旅行者が感じる問題点などと共に書かれている。
高齢者や障害を持つ人の割合は日本の人口の3割以上を占めており、観光業においても「誰もが旅行を楽しめるようにサポートする」ことが求められている。今回発表されたマニュアルでは、配慮が必要な旅行者に対応することを「心のバリアフリー」と表現している。
この接遇マニュアルは、2017年2月に「ユニバーサルデザイン2020行動計画」が策定されたのを受けて製作された。
観光庁は2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、観光業界関係者がマニュアルを活用して欲しいと述べている。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2025.01.27
2025年春節の中国人旅行動向を調査、日本が1位。一番人気の場所は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ