インバウンドニュース
★二条城、大阪城で訪日客が入城者数に大きく貢献 多言語サービス拡充などで過去最多入城者数に
2018.05.10
忍者や戦国時代など日本の文化・歴史への興味に伴い、外国人観光客に「日本のお城」が注目されている。多言語案内や専門ガイドによる英語ツアーなど、設備充実も図られ、京都二条城では全入城者の6割が外国人観光客、大阪城では5割と、入城者数に大きく貢献している。
二条城では2017年度、有料入城者数が大阪万博以来の過去最多である243万9千人を記録。大政奉還150年を記念するライトアップや芸術展の開催などで集客力を高めたが、多言語案内や英語解説などのサービス拡充などで、通年でも外国人観光客が半分以上を占めている。神社仏閣でのガイドはボランティアが主流だが、去年から市認定通訳ガイドによる英語の公式ツアーが開始され、全国でも珍しい「プロのガイドによる専門ツアー」が人気を集める理由の一つとなっている。
大阪城でも、32年度ぶりに年間入館者数最高を更新した2015年度から3年連続で記録更新し、2017年度は275万4千人に達した。これは大阪市の人口を上回る人数であり、1931年から行っている年間集計でも過去最高。また大阪市では、大阪城公園の管理運営に民間事業者を参画させ、バスの駐車スペース拡大や忍者グッズ販売店など施設を整備、一大集客エリアへと変貌させた。来年2月には、外国人観光客をターゲットにした劇場もオープン予定。訪日外国人観光客増加を追い風に、滞在型観光拠点としての魅力を強化している。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ