インバウンドニュース
★九州のインバウンド動態調査 国・地域別の特徴が明らかに
2018.06.15
日本版DMO法人の九州観光推進機構はこのほど、ビッグデータを活用した「九州への訪日外国人旅行者に関する動態調査」の結果を発表した。
調査対象期間は2016年10月〜2017年9月の1年間で、NTTドコモなどが提供する「モバイル空間統計」のビッグデータを活用。法務省の「出入国管理統計」で公表する国籍別入国外国人数をもとに拡大推計を行っている。結果からは、以下5項目の実態が明らかになった。
(1) 旅行者数:九州を旅行した訪日客のうち、9.8%が九州外(成田、羽田、関西など)の空海港から入国しており、九州内の空海港から入国したのは90.2%(うち福岡空港が64.0%)だった。九州に直行便のない欧米豪各国に関しては、各国ともに6〜8割が九州外で入国していることが分かった。
(2) 宿泊者数:九州を旅行した訪日客の延べ宿泊者数全体のうち、約8.8%が民泊による宿泊だった。
(3)平均滞在日数:九州エリア内の平均滞在日数は全体平均で約3.8日だった。欧米豪各国からの旅行者は5日以上と、アジア各国と比べて九州エリア内での滞在日数が多く、一方で、韓国は平均3.23日と、他国に比べて滞在日数が短かった。
(4)訪問県数:全体平均で約1.8県。欧米豪各国からの旅行者はアジア各国と比較して周遊が少なく、台湾・香港は平均が2日を越えており、他国に比べて周遊が活発だった。
(5)日本滞在日数:欧米豪各国からの訪九者は訪日期間中1/3を九州で過ごしているが、香港は訪日期間中の70.7%、韓国は61.2%を九州で過ごしていることが分かった。
九州観光推進機構は、国籍・地域によって特徴的な動態を示した今回の調査結果を踏まえ、今後は国籍別の特徴や趣味趣向に合わせた施策や、九州内を周遊してもらう仕組みづくり、そしてより効果的な情報発信などに取り組んでいくという。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2024.11.20
免税制度見直しを控え、中国人旅行者の免税店での買い物動向調査。レジに並ぶ時間の限界は?
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
2024.11.12
越境ECの日本商品ニーズを調査、円安で平均購入単価7.6%上昇。人気アイテムはフィギュア
2024.11.08
インドネシアZ世代の訪日関心度や購買パターン調査、95%が日本旅行に興味あり。旅行予算金額は?
2024.11.06
シンガポールで大人気の日本食、週1以上楽しむ20代が4割超。レストラン探しはSNSが主流に
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.29
訪日客の飲食事前予約の動向調査、事前予約のリードタイムは? キャンセル率が高い市場はどこ?
2024.10.24
2024年おもちゃ販売動向、インバウンド需要が拡大。空港内ショップの売上は前年度比160%、カプセルトイも好調