インバウンドニュース
★米・有力旅行誌の「世界で最も注目を集める旅行先2018」に日本が選出!
2018.11.19
米国の著名旅行雑誌『Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)』の「2018 Destination of the Year」に、日本が初めて選出された。同賞は、旅行者数の伸びや旅行会社の声、トレンドなどの評価をもとに、同誌編集部が世界で最も注目を集める1カ所を選ぶもので、今年で5回目の発表となる。
JNTOによると、日本が高評価を得た理由には、外国人旅行者数の増加に加え、ダイナミックな都市、豊かな食文化や伝統文化、雄大な山・海の自然景観、充実したアートや建築など、多様性に富んだ魅力が挙げられている。また、同誌編集長は「幅広く様々な体験ができる日本に、読者の注目も高まっている」とコメントした。
過去には、2014年にミャンマー、2015年にキューバ、2016年にポルトガル、2017年にカナダが受賞している。
今回の受賞に伴い、同誌12月号やオンライン版では日本特集が組まれるほか、オンライン版では東京、京都、広島といったゴールデンルートから、北海道、伊豆、奈良、九州など、日本各地の魅力が詰まった動画が配信されている。
また、インド・南アジア版の『Travel + Leisure India & South Asia』では12日、「India’s Best Award」で最も優れたMICE都市を選定する「Best MICE Destination」部門を発表し、東京が1位を獲得した。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ