インバウンドニュース
★日本の温泉地を台湾のYouTuberがPRする「温泉総選挙 in 台湾」結果発表 第1位は宮城県のあの温泉!
2018.12.04
台湾の人気YouTuber5人が、日本の温泉地で作成した温泉PR動画の再生回数でランキングを決める「温泉総選挙in台湾」の結果が発表された。
温泉総選挙事務局が(株)マイナビと協力し「温泉総選挙2018~温泉で元気に!温泉を元気に!~」のウェブサイト上で10月22日~11月21日の期間で開催。台湾など繁体字圏で、フォロワー数3万人以上の有名なYouTuberが、期間中の再生回数のランキングを競った。
ランキング結果は、以下の通り。
第1位:遠刈田温泉(宮城県蔵王町) 20,193票(再生回数)
第2位:伊香保温泉(群馬県渋川市) 17,087票(再生回数)
第3位:湯村温泉 (兵庫県新温泉町) 5,480票(再生回数)
第4位:島原半島 雲仙温泉郷(長崎県島原半島) 4,521票(再生回数)
第5位:万座温泉(群馬県嬬恋村) 4,261票(再生回数)
動画は現在もYouTubeで視聴可能。12月8日には台湾で行われるアジア最大級のインフルエンサーの祭典「COOL JAPAN FEST 2018」内で表彰式を実施。人気YouTuberやインフルエンサー総勢1,000名以上が参加し、日本の魅力を発信するイベントの様子も、ウェブサイトで公開する。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.20
欧米アジアのエンタメ消費、ローカル・リアル回帰が鮮明に。Z世代は効率重視 ーEY調査
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円