インバウンドニュース
★日本の温泉地を台湾のYouTuberがPRする「温泉総選挙 in 台湾」結果発表 第1位は宮城県のあの温泉!
2018.12.04
台湾の人気YouTuber5人が、日本の温泉地で作成した温泉PR動画の再生回数でランキングを決める「温泉総選挙in台湾」の結果が発表された。
温泉総選挙事務局が(株)マイナビと協力し「温泉総選挙2018~温泉で元気に!温泉を元気に!~」のウェブサイト上で10月22日~11月21日の期間で開催。台湾など繁体字圏で、フォロワー数3万人以上の有名なYouTuberが、期間中の再生回数のランキングを競った。
ランキング結果は、以下の通り。
第1位:遠刈田温泉(宮城県蔵王町) 20,193票(再生回数)
第2位:伊香保温泉(群馬県渋川市) 17,087票(再生回数)
第3位:湯村温泉 (兵庫県新温泉町) 5,480票(再生回数)
第4位:島原半島 雲仙温泉郷(長崎県島原半島) 4,521票(再生回数)
第5位:万座温泉(群馬県嬬恋村) 4,261票(再生回数)
動画は現在もYouTubeで視聴可能。12月8日には台湾で行われるアジア最大級のインフルエンサーの祭典「COOL JAPAN FEST 2018」内で表彰式を実施。人気YouTuberやインフルエンサー総勢1,000名以上が参加し、日本の魅力を発信するイベントの様子も、ウェブサイトで公開する。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2023.05.30
世界最高を選ぶアワードに3年連続ランクインした日本のワイナリー、6月より常設の英語ツアー開始
2023.05.19
観光でより良い社会づくりを目指す、ジャパントラベルアワード2024 エントリー開始
2023.04.27
訪日外国人観光客に人気の旅ナカ体験TOP10、富士エリアなど関東近郊に注目高まるーKlook
2023.04.04
外出・旅行時の支払い 9割近くがキャッシュレス派、事前決済利用も8割超え ーアソビュー調査
2023.03.30
北海道の旅ナカの魅力発信、インバウンド向け情報サイト「SASARU for visitors」オープン
2023.03.22
日本人の旅行意向調査、国内旅行は8割も、海外2割にとどまる。情報収集方法世代間で大きな差
2023.03.16
日本の魅力を発信するクールジャパンの取組を表彰するアワード、盆栽・アニメイベントが受賞
2023.03.07
訪日客向けパッケージツアーで新ルート開発、せとうちの魅力訴求と混雑緩和を目指す ーJTB GMT