インバウンドニュース
★台湾のYouTuber、動画で日本の温泉地をPR。再生回数で順位を競う
2018.10.26
台湾の人気YouTuberが日本の温泉地で作成した温泉PR動画の再生回数でランキングを決める「温泉総選挙in台湾」が行われている。温泉総選挙事務局が(株)マイナビと協力して開催、期間は10月22日〜11月21日まで、11月21日朝10時に確認した再生回数で順位を決める。
「温泉総選挙2018~温泉で元気に!温泉を元気に!~」というウェブサイト内で開催されるこの「総選挙」は、台湾など繁体字圏からのYouTuber5人が日本の各温泉地で撮影したビデオの再生回数を「投票数」とし、投票数の多さでランキングを競う。
動画配信される温泉地は、伊香保温泉、湯村温泉、万座温泉、島原半島雲仙温泉郷、遠刈田温泉の5つとなる。これらを各YouTuberが応援、代表する形だ。
表彰式は、12月8日にグランドホテル台北で行われるアジア最大級のインフルエンサーの祭典「COOL JAPAN FEST 2018」にて実施される。人気YouTuberやインフルエンサーが1,000名を超える規模で参加、日本の魅力をアピールするイベントだ。今回が初の「総選挙」となり、どの温泉地が1位になるか注目されている。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2023.09.25
欧米訪日客に人気急上昇のエリア分析、温泉や新規開業テーマパーク、知られざる場所への注目高くーナビタイムジャパン
2023.09.12
2023年秋の旅行動向、物価高にも関わらず旅行出費増やす日本人6割超、旅先はアジアが人気
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.07.18
2023年夏のインバウンド体験予約動向発表、「花火」「浴衣」など日本の夏を満喫できる体験が人気ーKlook
2023.06.27
北海道の「人」と台湾を繋ぐイベント開催、出会った人に会うツアー販売で関係構築へ
2023.06.20
フランス最大の日本カルチャーイベントJapan Expo開催、マンガ アニメ 観光 伝統工芸など多様な魅力を発信
2023.06.12
訪日外国人が「日本で不便に思うこと」1位は? 言語の違いによる課題も明らかに