インバウンドニュース
世界平和度指数で日本がアジアでトップの10位に ー2017年
2017.06.06
オーストラリアのシドニーに本部を置く、国際的シンクタンク「経済平和研究所(IEP)」が、「世界平和度指数」を発表した。
最新の世界平和度指数ランキングはこちら
IEPのデータをイギリスの新聞社「エコノミスト」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が調整したもので、国内紛争や犯罪の数、テロ活動の潜在的可能性、近隣国との関係など、23の項目で、163の国と地域の平和度が評価される。世界治安ランキングと同義ではない。
日本は、昨年より順位を一つ下げたものの、アイルランドと同順位の10位となった。1位は2008年から首位を維持するアイスランドで、2位以下は、ニュージーランド、ポルトガル、オーストリア、デンマーク、チェコ、スロベニア、カナダ、スイスと続く。最下位は昨年と同じく内戦で苦しむシリアだった。アジア地域では日本の10位がトップで、それに続いたのは、「幸せの国」ブータンで13位。シンガポールが21位、台湾が40位、韓国が47位で中国は116位、北朝鮮は155位だった。
(やまとごころ編集部)
参考記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?
-
2025.03.05
日本の飲食店の2024年予約動向、インバウンド予約数は過去最多。「Googleで予約」が大幅増
-
2025.02.26
免税対応の小売店「2026年免税制度改正」の認知率は約65%。改正に向けた準備状況は?
-
2025.02.21
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少