インバウンドニュース
★ミス・インターナショナル、福島復興体験ツアーで福島の魅力を世界にPR
2017.11.15
一般社団法人国際文化協会は、11日に福島県で行われた「福島復興支援 義援金贈呈セレモニー」に、ミス・インターナショナル世界大会出場者20名が参加したことを発表した。セレモニー参加後には同県川内村を訪問し、地元住民との親善交流を行った。
義援金贈呈セレモニーが行われた「コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)」は、福島の現状や放射線・環境問題について、体験型の展示や全球型シアターをとおして学ぶことのできる施設。セレモニーでは、2016ミス・インターナショナル世界大会の優勝者カイリー・バーゾサ(フィリピン)さんから、同センター副所長の大山一浩氏へ義援金が贈呈された。
さらに、昨年6月に村の全域で避難指示が解除された川内村へも訪問し、日本の美しい原風景を堪能しながら、東日本大震災の被災者と一緒に食事をしたり、川内村の伝統芸能である「浦安の舞」を鑑賞するなど、地元住民たちとの交流を楽しんだ。
国際親善や世界平和など、国際社会に貢献しようとする志の高いミスたちは、SNSを通じて、復興の様子や福島の魅力を全世界に向けて発信した。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に