インバウンドニュース
ガイドマッチングサイトにAI機能搭載で訪日客にカスタマイズで最適な体験ツアーを提案
2019.01.18
訪日客に対して、年代や訪日回数などの情報を基にガイドを紹介、最適なツアーや体験プランを人工知能(AI)を活用して提案するサービスがスタートする。サービスは、マッチングサイト「WOW U(ワオ ユー)」上で1月30日~3月31日まで実験的にスタート。AIを開発した富士通株式会社および株式会社富士通研究所と、英語サイトWOW Uを運営するEXest株式会社が共同で行なう。
実証実験では、外国人旅行者が年代、国、訪日回数、旅の目的など7つの項目にWebサイト上で答えると、AIが利用者の潜在的な好みを推測し、日本国内の観光スポットの中から本人に適した場所やプランを複数紹介する。AIは、事前のアンケートで集めた約1000人の外国人のデータや、同サイトに登録している全国各地のガイドらの意見も参考に分析しており、地方の穴場スポットも多く含まれている。AIによる旅先提案を受けることで、都市部に集中しがちな訪日客の旅行先を広げ、日本全国さまざまな観光地への誘致も期待できる。また、これまで旅先を探すのにかかっていた時間やコストの節約にもつながる。AIの学習機能により、利用者のデータが多く集まれば集まるほど精度が高まるという。
3社は、今回の実証実験結果を踏まえてさらにAIの精度を高め、2019年度の実用化を目指す。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.15
2025年の旅行動向、訪日客数は2024年を超える4020万人と予測ーJTB
-
2024.12.16
Gアドベンチャーズ発表「2025年の人気旅行先」10のリスト、2年間で予約数150%増の日本が選出
-
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も