インバウンドニュース
東北の外国人延べ宿泊者数、120万人突破で過去最高を更新! 伸び率は全国トップ
2019.03.07
国土交通省東北運輸局は5日、2018年における東北6県の外国人宿泊者数を発表した。それによると、1年間の外国人延べ宿泊者数は前年比26%増の121万4,390人泊で、過去最高を記録した。
今回の集計は、観光庁が発表した2018年の宿泊旅行統計調査をベースに東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)のデータを取りまとめたもので、震災前の2010年との比較でも140%増となった。
市場別では、台湾、香港、タイなどが好調で、前年と比較すると台湾が28%増の50万6,140人、香港が30%増の7万2,470人、タイが41%増の6万2,720人と躍進した。なお、市場別ランキングは1位:台湾、2位:中国、3位:韓国、4位:香港、5位:タイ、6位アメリカの順で、アメリカのみ5%減と前年を若干下回った。
県別では、宮城県と岩手県が好調で、前年と比較すると宮城県が37%増の34万4,420人、岩手県が28%増の23万4,750人だった。外国人延べ宿泊者数の伸び率を全国各県と比較すると、宮城県が1位、岩手県が6位にランクインした。また、全国の地方ブロック別での増減率ランキングでは、東北地方が1位で、2位以降を大きく引き離した。
出典:国土交通省東北運輸局プレスリリース
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.13
外国人は「大屋根リング」に高評価も、多言語対応など課題明らかに ー大阪・関西万博レビュー分析
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに