インバウンドニュース
新宿区とAirbnb、住宅宿泊事業の健全な発展に向けて連携協定締結、ホストの法令遵守などを啓発
2019.06.13
新宿区とAirbnbが、住宅宿泊事業の適正運営を促進する協定を6月6日、締結した。民泊を始めとしたコミュニティ主導型マーケットプレイスを運営するAirbnbでは、日本の住宅宿泊事業が地域社会と調和した持続可能な形で運営されることを目指している。地域の自治体や住民と協力し、コミュニティ活性化とその健全な観光発展に寄与していく考えだ。
今回の連携では、去年6月15日に施行された民泊法に基づき、ホストである住宅宿泊事業者による法令遵守の啓発にも取り組む。他には、新宿区の災害対策に関するホストへの情報提供、ホストからゲストへの防災情報の提供、区の伝統・風土に関する地域イベントの情報提供、ホストと地域の相互理解の構築、などが挙げられる。訪日客などの民泊利用者と地域住民の安全性を図り、地域参加の体験型観光による文化交流などを図っていく。
また、去年6月15日から発足の様々な企業形態が協力して新しいホームシェアを提案する「Airbnb Partners(エアビーアンドビー・パートナーズ)」においても、参画企業が117社となり、集客や送客などにおいての供給システムが強化された。パートナー各社との取り組みで、宿泊運用ツールの開発、空室活用サービスとしての物件運用、イベント開催地での一定期間の宿泊施設不足を補う「イベント民泊」の制度支援、中国からのゲストとのコミュニケーションを深める中国語サポートプログラムなどの充実で、遊休資産の活用、空き家問題、高齢化など観光立国への課題解消に取り組む。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
Airbnb、日本での新戦略「エアビーアンドビー・パートナーズ」を発表 世界初、パートナー企業36社と新しいライフスタイルの提案を目指す
民泊の届出手続きに関する再調査、多くの自治体で改善 — 観光庁
関連インバウンドニュース
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2025.01.27
2025年春節の中国人旅行動向を調査、日本が1位。一番人気の場所は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.07
訪日中国人のホテル選び、喫煙環境の整備が重要なファクターに