インバウンドニュース
2018年度の沖縄観光客数999万9000人、インバウンド客数初の300万人台を突破
2019.07.01
沖縄県はこのほど、2018年度の入域観光客数を発表した。前年度から4.4%増加して999万9000人だった。年度目標の1000万人にはわずかに届かなかったものの、6年連続で過去最高を更新した。
内訳をみると、国内客は前年度比で11万300人増、率にして1.6%増の699万8200人だった。成田-石垣路線の新規就航などが功を奏し、過去最高を記録した前年度を上回った。一方、外国客は前年度比で30万8800人増、率にして11.5%増の300万800人となり、11年連続で過去最高を更新した。沖縄発着航空路線の新規就航および既存路線の増便があり、空路客が増加した。また、クルーズ船寄港回数が増加したことにより、初の300万人台となった。
市場別にみると、1位が台湾で91万7700人、2位が中国の69万4700人、3位が韓国55万3800人だった。台湾はピーチアビエーションによる高雄-那覇路線の新規就航が原動力となり、空路客が増加。クルーズ船の寄港回数も昨年並みを維持し、過去最高であった昨年度を上回る90万人台となった。中国は航空路線が昨年並みだったものの、中国発のクルーズ船の寄港回数が増えたことにより、初の60万人台となった。一方、前年度から落ち込んだのは香港で、麻しん発生や台風の影響により前年比10%減となった。
沖縄県では2019年度に香港-下地島(宮古)の新規就航や、LCCによる香港-那覇の運航再開が予定されており、空路客が増える見通しだ。また、那覇空港国内線・国際線ターミナルの連結に伴うLCC施設の移転で、利便性が向上することも好条件となる。クルーズ船の寄港数も増加予定であることから、2019年度も引き続き好調に推移するものと見込まれる。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.21
2024年「世界の持続可能な観光地トップ100」発表。7年連続の釜石含む5地域入選、3地域がシルバーアワード受賞
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価
2024.07.16
持続可能な観光に向けた「CopenPay」コペンハーゲンで開始、旅行者の環境に配慮した行動で特典を付与
2024.06.18
オーバーツーリズム対策で富士山五合目ゲート設置、登山者1人2000円徴収
2024.05.21
欧米豪、富裕層の西日本・九州への誘致目指し、広域連携「西のゴールデンルート」アライアンス設立