インバウンドニュース
沖縄県4~6月の観光消費額は過去最高を更新、外国空路客の一人当たり消費額は前年同月期より4.8%増
2019.11.08
沖縄県はこのほど、2019年4~6月(第1四半期)の観光消費額速報値を発表した。国内客と外国空路客を合わせた観光消費額は前年同期と比べて13%増加し、1764億6300万円となり、同月期過去最高を更新した。内訳は国内客が1297億8700万円、外国空路客が466億7600万円だった。
一人当たり消費額は、国内客が前年度同期比7.4%増の7万4702円、外国空路客は同4.8%増の9万7160円だった。外国空路客を国・地域別にみると、中国12万7118円、香港11万7871円、台湾8万8781円、韓国7万8540円の順で多かった。前年同期比では香港が6.6%の増加に対し、韓国と台湾がそれぞれ1.8%減、0.7%減と落ち込んだ。
費目別にみると、国内客は宿泊費2万2982円が最も多い支出だったのに対し、外国空路客は土産・買物費が平均で3万2970円と最も多かった。なかでも中国からの観光客は土産・買物費が平均6万7879円と最も高額だった。
平均宿泊数では国内客が2.8泊、外国空路客が4.06泊だった。前年度同期と比べると、国内客・外国空路客ともに平均0.2泊以上上回ったものの、国・地域別で唯一、韓国が0.17泊減と下回る結果となった。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.04
美容サロンのインバウンド市場規模、2030年に445億円と試算。訪日客集客に重要なこととは?
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?