インバウンドニュース
JR茅ケ崎駅が外国人利用者サービス向上のため、地元大学生と共同プロジェクトを実施
2020.01.20
JR茅ケ崎駅では年々、駅の外国人利用者が増えていることや、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、外国人利用者への「サービス向上」を目的とした取り組みを進めてきた。その一環として、駅の英語アナウンスの表現について、2017年に茅ケ崎駅の担当者から文教大学へ協力を依頼したのをきっかけに共同プロジェクトが始まった。
文教大学湘南キャンパスは茅ケ崎駅からバスで約25分の場所に位置しており、多くの学生が駅を通学に利用している。国際学部の学生が主体となって、駅の案内に適した表現を提案し、録音した英語のアナウンスが実際に2018年3月から放送されている。
英語アナウンス以外にも駅を利用する外国人に向けて、「できることはほかにもある」と考えた文教大学の学生がその後も様々なアイデアを提案。外国人利用者にわかりやすいルート案内がついた江の島や鎌倉の観光案内ポスターを作成したり、学生が外国人利用者の役となり、駅員を相手に英語でのロールプレイングをするなど、外国人利用者サービス向上のため、様々なプロジェクトを実施してきた。今年1月からは文教大学の留学生の協力を得て、駅構内で中国語でのアナウンスも放送されている。
こうした約2年間にわたる取り組みが評価され、1月20日にはJR東日本から文教大学国際学部の学生へ感謝状贈呈式が行われる予定だ。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
東京メトロ インバウンド向け多言語翻訳アプリを全駅に導入 構内一斉放送が可能に
世界遺産「熊野参詣道」のインバウンド課題を探る 和歌山県田辺市の宿泊施設で学生による調査実施
関連インバウンドニュース
2024.09.25
訪日客の鉄道利用動向、台湾と米国旅行者の交通手段や周遊ルートの違いが明らかに ーナビタイムジャパン調査
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価
2024.07.30
外国人登山者が日本で行く場所はどこ? 国籍によって訪問エリアが異なることが明らかに ーナビタイムジャパン
2024.07.05
訪日中国人の空港利用状況を調査、日本出国時の免税店への立ち寄り状況は?
2024.06.05
1000円追加でカーボンオフセットと地域貢献、箱根一周エシカル旅行プラン、小田急電鉄が発売
2024.05.21
欧米豪、富裕層の西日本・九州への誘致目指し、広域連携「西のゴールデンルート」アライアンス設立
2024.04.16
四国のレンタカー周遊を喚起するモデルコース「DRIVE SHIKOKU」開設、温泉・自然など6つのコースを紹介
2024.03.28
訪韓外国人客が利用するアプリは? 旅ナカではネイバー、パパゴなど韓国アプリの利用率高く