インバウンドニュース
訪日外国人旅行者向けSuicaでショッピングも可能に JR東日本と三井不動産グループが連携
2020.01.24
ららぽーとやラゾーナ川崎プラザなどの商業施設を運営する三井不動産商業マネジメント株式会社とJR東日本は、訪日外国人旅行者向けICカード「Welcome Suica」の利用者を対象に、三井アウトレットパークなど対象施設で使えるショッピングサービスの提供を開始する。
「Welcome Suica」はデポジットなしで28日間使用できる訪日外国人旅行者向けICカードで、鉄道やバスをキャッシュレスで乗り降りできる。今回の連携では、Suicaが電子マネーとしてショッピングにも使えることを広く告知するとともに、訪日観光の主なタッチポイントである「駅」と「商業施設」をシームレスに結び、インバウンド消費の拡大を図る。
1月24日からは、三井不動産グループの商業施設で使える買物券をプレゼントする「Welcome to Japan Campaign」を開始する。「Welcome Suica」または「JR EAST PASS」の東北、長野、新潟エリアの購入利用者を対象に、三井ショッピングパークやアウトレットパークなど対象の14施設で使える500円相当の買物券(税込5000円以上の購入の場合に利用可能)と、ショッピングクーポンの引換チラシをプレゼントする。期間は1月24日~3月31日まで。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.02.26
免税対応の小売店「2026年免税制度改正」の認知率は約65%。改正に向けた準備状況は?
-
2025.02.21
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少
-
2025.02.12
訪日客の購買動向を土産物屋で調査、リピート購入問い合わせ「あり」が8割近く。オンライン購入の整備が課題に