インバウンドニュース
中国訪日客に人気の富士山観光をより便利でスマートに WeChat電子チケット販売開始
2020.01.28
富士急行では、中国最大のSNSプラットフォーム「WeChat」を活用した新たな電子チケットの販売を1月25日から開始した。現在も「富士急ハイランド・フリーパス」や「富士芝桜まつり入園券」などをWeChat電子チケットで発売しており、このたびの追加で4券種目となる。
今回販売となるのは、河口湖エリアを周遊する中国人旅行者に人気の富士山パノラマロープウェイ及び河口湖遊覧船アンソレイユ号の周遊バス2日間フリー乗車券がセットになった「Rクーポン」と、富士山パノラマロープウェイ・河口湖遊覧船アンソレイユ号がセットになった「Viewクーポン」の2種類。同チケットはWeChat ユーザーかつ自身のスマートフォンがWeChat Pay連携していることを条件に、富士急グループ公式 WeChatアカウント、または富士急グループ公式ミニプログラムから購入できる。
これまでのチケット販売は駅の窓口や自動券売機のみで行われてきたが、WeChat電子チケットは移動中や旅行出発前に中国国内での購入と決済が可能となり、従来の紙チケットのように紛失してしまう心配もない。富士山エリアへ到着したらすぐ周遊バスなどに乗車することができるので、よりスムーズに、安心して観光できる。
富士急行では今後も、世界中から富士山エリアを訪れる訪日客が、より便利に、安心して旅行を楽しめるよう様々なサービスを提供していくとしている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.07.24
訪日客の移動方法調査、Google Map利用率は9割超え。公共交通の課題も明らかに
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び