インバウンドニュース
アジア7か国のスマホ事情、外国人に今人気のアプリは? FUN! JAPAN調査
2020.03.12
アジアNo.1規模の日本好きコミュニティサイト「FUN! JAPAN」を運営するFun Japan Communicationsは、台湾・香港・タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナム・インドのアジア7カ国における、人気のスマホ機種やアプリ、端末の購入などについての調査を行った。
調査対象国7か国でのスマホの利用率はいずれも99%以上となっており、AndroidとiPhoneの割合は各国ごとに異なる。日本ではiPhoneのシェアの方が高いが、台湾、香港、タイではAndroidとiPhoneを保有する比率に大差はなく、マレーシア、インドネシア、インドでは80%以上がAndroidを使用。ベトナムでもAndroidの利用率の方が高いという結果が出ている。
次回購入したい端末の種類については、各国ともスマホ利用率と連動する比率となっている。台湾、香港では若干iPhoneの方が人気が高く、マレーシア、インドネシア、インドではAndroid希望者が多い。
各国でよく利用されているスマホアプリは、チャット、メール、地図、SNSなどが上位で推移。マレーシアやインドネシアではゲーム関係の有料アプリも人気で、教育に力を入れる親が多いといわれているベトナムでは、教育関係のアプリが他の国より多く利用されている。逆に、台湾と香港は有料アプリの利用率が全体的に低く、音楽や動画視聴などのエンタテインメント以外は無料アプリの使用で済ませる傾向にある。
各国で話題となっているアプリを見ると、台湾では、日常生活に役立つとしてECモルアプリ「Shopee」や「FoodPanda」という宅配サービスアプリが人気。香港は、「PayMe」という大手銀行HSBCがリリースした振込アプリが話題で、電話番号もしくはSNSアカウントがあれば、どの銀行口座へ振り込みでき、クレジットカードとICカードでの支払いが8割以上だった香港では革新的なものという。マレーシアでは「WAZE」という地図アプリが人気で、利用者が事故情報などを通知し、コメントできるのが特徴となっている。インドネシアは「Ablo」というチャットアプリが流行中。チャットとビデオチャットをリアルタイムで翻訳してくれる機能を備えている。電車の遅延が日常的なインドでは、「ixigo trains」という電車の時刻検索や列車のチケット予約ができるアプリが使われている。GPS連動型で、どの駅とどの駅の間を電車が走っているかまで分かるアプリだ。
また、スマホ以外の端末では、タブレット端末やPCを使用するユーザーが各国とも多く、InstagramをはじめSNSが大人気のタイでは、パケット使い放題のモバイルWi-Fiを持ち歩く人が多いようだ。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
富士山の山小屋でスマホ決済、WeChat PayやAlipay導入で訪日客も利用可能に
さい銭のスマホ決済がスタート! 徳島県の平等寺が四国霊場で初の導入、増加するインバウンド客に対応
関連インバウンドニュース
2024.11.20
免税制度見直しを控え、中国人旅行者の免税店での買い物動向調査。レジに並ぶ時間の限界は?
2024.11.12
越境ECの日本商品ニーズを調査、円安で平均購入単価7.6%上昇。人気アイテムはフィギュア
2024.11.08
インドネシアZ世代の訪日関心度や購買パターン調査、95%が日本旅行に興味あり。旅行予算金額は?
2024.11.06
シンガポールで大人気の日本食、週1以上楽しむ20代が4割超。レストラン探しはSNSが主流に
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.29
訪日客の飲食事前予約の動向調査、事前予約のリードタイムは? キャンセル率が高い市場はどこ?
2024.10.24
2024年おもちゃ販売動向、インバウンド需要が拡大。空港内ショップの売上は前年度比160%、カプセルトイも好調
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会