インバウンドニュース
中国人・台湾人の訪日意欲を調査、コロナ終息後「2020年中に来日したい」中国は6割超
2020.05.18
新型コロナウイルス感染症が終息した後の訪日旅行に関する調査を、訪日外国人向けプロモーションや越境EC支援を手がけるペイサー株式会社が中華圏を対象に実施した。中国人771名、台湾人107名の合計878人を対象に、オンラインアンケート形式で4月下旬に行った。なお、中国人向けに関しては、訪日中国人向け無料チャットコンシェルジュ「日本ちゃん(霓虹醤)」のWeChatアカウントを使った共同調査の形式をとった。
感染症の終息後「日本に旅行したい」と答えた人を国、地域別にみると中国人95.5%、台湾人の88.8%にのぼった。
終息後訪日したいと回答した人へ時期を尋ねたところ、2020年中に日本に旅行したいと答えた人は中国人が62.0%、台湾人が43.0%となった。日本国内への外国人入国制限が続く中でも、制限が緩和されればできるだけ早く日本に旅行したいという意向が強いことがわかる。
また、2021年に訪日したいと答えた人は中国人38%、台湾人57%となった。
コロナ終息後にはインバウンド需要が回復する兆しがみえる。インバウンド、観光ビジネスに携わる事業者の方は「アフターコロナ」を視野に入れ、インバウンド対策を早めに講じていくことが重要、と締めくくっている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
中国1億5000万人が国内観光へ、韓国との入国規制緩和も進む
訪日中国人リピーターの日本への関心度合いや訪日意向などを調査。事態収束後のインバウンドを考える
アフターコロナの観光・インバウンドを考えるVol.3 インバウンド市場で一番の回復が期待 台湾マーケットの現状と動向
米国人の6割超が新型コロナピーク後3カ月間は旅行自粛の意向、クルーズ乗船はさらに厳しく
関連インバウンドニュース
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.04
美容サロンのインバウンド市場規模、2030年に445億円と試算。訪日客集客に重要なこととは?
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?